YouTubeで動画再生回数を上げる3つのポイントとは

YouTubeの動画再生回数を上げるには、動画が多くの人の目に入る機会を作るのが重要です。ここでは、YouTubeでの再生回数を上げるためにおさえておきたい、関連動画、急上昇動画に上がる方法、さらにYouTubeのSEO対策の3つのポイントを解説します。

関連動画に上げられる動画を作る

YouTubeで次に視聴したい動画を探すきっかけにもなりやすい「関連動画」。関連動画の概要や仕組み、関連動画に自分の動画が上がるための方法を見てみましょう。

関連動画とは

関連動画とは、YouTubeの再生プレーヤーのPCなら左側、スマホなら下に表示される動画一覧です。視聴者が現在閲覧している動画と関連した動画をYouTubeが選び、自動的に表示されます。

関連動画の仕組み

関連動画欄に表示される動画はYouTubeが選びますが、選ばれる基準としては「視聴者が次に閲覧したくなる動画」が自動選出されるようになっています。

視聴者の現在閲覧している動画に加えて、関連するトピックを含んだ動画、閲覧履歴などを基準に関連動画が選ばれています。

関連動画に上げられるには?

関連動画に上がるには、以下の3つのポイントを動画に取り入れるのが有効です。
・タイトル、説明文、タグに動画と関連するキーワードを盛り込む
・関連動画のターゲットに指定した動画をカードや終了画面に設定する
・関連した動画で再生リストを作る

まず、関連動画に上がって欲しいターゲット動画を見つけます。有名YouTuberの動画など、できるだけ多くの人の目に触れている人気動画を選びましょう。その動画に関連するキーワードをタイトルや説明文、タグに入れ、ターゲット動画をカードや終了画面に設定する、最後にターゲット動画を含めた関連動画の再生リストを作ると、関連動画として上がりやすくなります。

急上昇動画に上がるためにすること

YouTube動画の中でも、急激なトレンドに乗ると急上昇動画として上げられます。多くの人の目に留まるチャンスも多く無名から一気にトレンド入りする可能性もある、急上昇動画の概要や仕組み、上げられる方法をご紹介します。

急上昇動画とは

急上昇動画とは、YouTubeのホームボタンの近くにある、炎マークのアイコンをクリックすると見られる動画を指します。急上昇動画は15分ごとに自動更新され、常に新しい急上昇動画が取り上げられるようになっています。

急上昇動画の仕組み

急上昇動画は、YouTubeによって「YouTubeや世界のトレンドを確認するのに役立つ」動画と認識されたものが選ばれるようになっています。具体的に言えば、一般世論的に広まっているトレンドに関連した情報を扱っている動画も含まれますし、YouTubeで再生回数が急激に伸びているなど、その動画そのものがトレンドになっている場合もあります。

急上昇動画に取り上げられるには、トレンドに関連する基準と条件をクリアした動画である必要があります。まず基準とはトレンドに関連した魅力的な動画であることに加えて、サムネイルやタイトルが正しく設定されているなど、一般的なYouTubeの規約に則した動画であることです。

急上昇動画に上げられるには?

急上昇動画に上げられるには、前述の基準を満たしたうえで、急上昇動画に取り上げられるための条件を2つ以上クリアすれば、急上昇動画に取り上げられる確率が大幅に上がります。

急上昇動画に取り上げられる条件とは、以下の4つを指します。
・視聴回数が多い
・視聴回数の増加率が高い
・視聴された地域
・動画に斬新さや真新しさがある。

これらの条件を2つ以上満たした動画の急上昇動画に取り上げられる確率を以下の記事で考察しているので、ぜひ参考にしてください。

YouTubeで急上昇動画に入るために必要な事とは?

YouTubeのSEO対策

視聴者の動画検索結果に取り上げられるうえで、必要となるのがSEO対策です。視聴者の動画ニーズに合致した検索結果として自分の動画を提示できるため、新規の視聴者はもちろん、ニッチなジャンルの視聴者ニーズに合致することもあります。

YouTubeのSEOとは

SEOとは検索エンジン最適化を指し、検索されるキーワードを想定し、検索結果に反映されやすいように対策を行うことです。SEO対策を行うことで、YouTubeの特定キーワードでの検索結果に自分の動画がヒットされやすくなります。

YouTubeのSEO対策の方法

YouTubeの動画検索にてヒットするためのSEO対策は以下の通りです。
・SEO対策をしたいキーワードを決める
・キーワードを動画タイトル、説明文、タグに入れる
・動画説明文は長めにする
・キーワードはあくまで自然に、適切な量を入れる

効果的なYouTubeのSEO対策方法は、「【基本】YouTubeでのSEO対策まとめ」で説明している通り、キーワードを決めた後に動画タイトルや説明文、タイトルに入れ込むのが基本です。とはいえ、キーワードを入れ込みすぎると逆効果となるため、あくまで自然な文脈を心がけましょう。

幅広い人に閲覧される工夫をして再生回数を上げよう

YouTubeで再生回数を上げるために有効な関連動画、急上昇動画の仕組みや上げられる方法、SEO対策について紹介しました。不特定多数の人の目につきやすい仕組みを理解し、対策を行えばより多くの人に動画が視聴される機会が増え、再生回数を上げられるようになるでしょう。

動画SNSデータ分析ツール
「kamui tracker」

YouTubeデータを網羅し企業やクリエイターの活動をサポートする国内最大級の「YouTubeに特化」したデータ分析ツールです。

試用版を使ってみる

データと専門的な知見に基づいた
YouTuberキャスティング

貴社の商品・サービスに合ったYouTuberの選定から、企画の立案、実施後の振り返りまでをワンストップで行ないます。

相談してみる

このカテゴリの最新WHAT'S NEW