YouTubeエンゲージメント率とは?上げる方法も解説!
目次
投稿した動画への反応の高さやコアなファンの多さといった指標となるのが「エンゲージメント率」です。ここでは動画やチャンネルのファン獲得に有効となる、重要なエンゲージメント率を上げる動画制作や管理の方法を2つ解説します。
エンゲージメント率を上げよう!
幅広い人気度ではなく、よりコアなファンの多さを表すエンゲージメント率。YouTubeにおけるエンゲージメント率の出し方と上げる方法を見てみましょう。
エンゲージメント率とは?
エンゲージメントとは、英語で「契約、約束、婚約」などの意味があります。これから転じて、マーケティング用語では消費者と商品、企業との強い結びつきや思い入れを指すようになりました。YouTubeでは、視聴者の動画投稿者や動画への思い入れや好感度の高さを指します。
エンゲージメントは、YouTubeにおいては動画の「高評価数+コメント数」で算出できます。いずれも視聴者からの高い評価や反応を指した数値です。そしてエンゲージメント率は、「エンゲージメント/再生回数」で算出できます。
エンゲージメントは、必ずしも万人に愛される人気動画ほど高いというわけではありません。たとえチャンネル登録者数が少ないチャンネルでも、エンゲージメント率が高ければ、それだけ一定層のファンからの注目度や関心度が高いと言えるのです。
「【調査】人気ゲーム実況者は、エンゲージメント率が高くタイアップ動画は少ない傾向 ―kamui tracker調査」で紹介した通り、kamui trackerのデータと視聴者を対象としたアンケート調査による「YouTube上でゲーム実況動画を配信するゲーム実況者に関する調査」でも、人気のゲーム実況者はタイアップ動画が少なく、エンゲージメント率が高いという結果も出ています。
エンゲージメント率を上げる方法
エンゲージメント率とは、動画の1視聴あたりの視聴者からの反応度合を指します。よって、エンゲージメント率は視聴者の動画への思い入れの強さやコアなファンの多さを測る上でも重要です。
エンゲージメント率を上げるには、エンゲージメントの算出方法にもなっている「高評価」「コメント」の2つを多く獲得しなければいけません。具体的に、エンゲージメント率を上げる動画制作のポイントを見てみましょう。
高評価がつきやすい動画を作ろう!
具体的に高評価がつきやすい動画とは、どんな動画を指すかを見てみましょう。
高評価がつきやすい動画とは?
視聴者が動画の質の高さや面白さなどを認めたとき、動画に与えられるのが「高評価」です。
動画の横にある上向き矢印をクリックするだけで気軽に高評価をつけられるため、「高評価・チャンネル登録お願いします」を最後の挨拶としている動画も多くなっています。
Water Balloon of Gloves Explode ばいきんまんが水風船爆弾にとじこめられた!
kamui trucker調べの2019-03-27〜2019-04-02の週間総合動画ランキングで第1位の上記の動画も、112の高評価を得ています。
高評価がつきやすい動画には、以下の特徴があります。
・動画全体のクオリティが高い
・動画投稿者または動画対象のパフォーマンスが高い
動画そのもののクオリティが高いと高評価がつきやすくなっています。さらに、「楽器演奏」「ゲーム実況」など視聴者からのリスペクトが得やすいパフォーマンスを発揮している、または動画対象となっている動物が「かわいい」「癒される」などの好感の持てる動画も、高評価がつきやすくなっています。
逆にどんなに高いパフォーマンスを動画投稿者が発揮していても、動画が見づらい、聞きづらいなどでクオリティが低ければ高評価はつきにくくなります。
コメント欄を盛り上げよう!
エンゲージメント率を上げるためにもうひとつ必要なのが、視聴者から多くのコメントを得ることです。コメントの管理と確認方法に加えて、コメント機能を活用してコメント欄を盛り上げる方法を見てみましょう。
コメントの管理と確認
YouTube動画には「コメント機能」があり、動画へのコメントを有効にすると視聴者が動画へコメントを付けられるようになります。コメント機能を使うとエンゲージメント率を上げるだけでなく、視聴者の声を聴ける交流ツールとしても活用できます。
動画にコメントがつくと「お知らせ」が届きます。また、コメント欄右上の「その他アイコン」で管理ができます。コメントや返信の削除、スパムと思しきコメントの削除、特定ユーザーのブロックも可能です。
また以下に該当するコメントは、動画投稿者が確認するまで表示されません。
・不適切またはスパムと判断されたコメント
・リンク付きコメント
スパムや悪意のあるコメント、確認待ちばかりのコメント欄は、当然盛り上がりませんし初めて視聴した人がコメントしにくい雰囲気もあります。こまめにコメント欄の確認と管理を行い、多くの人がコメントしやすいコメント欄を保つようにしましょう。
コメント機能の活用術
クリエイターツールの「動画の管理」にて、より便利なコメント機能が使用できます。
・お気に入りのコメントにハートをつけて、コメントへの感謝の気持ちを表す
・コメントを承認制にする
・非公開動画はコメントできないが、限定公開動画はコメントできる
チャンネル内動画のコメント欄を一括管理することもできます。上手にコメント機能を活用してコメント欄を盛り上げましょう。
エンゲージメント率を上げてコアなファンを獲得しよう
YouTubeにおけるエンゲージメント率の概要と、上げるための方法をご紹介しました。
エンゲージメント率の高さは、高評価とコメント数に比例します。視聴者から多くの反応を得るには、質やパフォーマンスの高い動画作りに加えて、コメント機能を活用して積極的に視聴者の声を聴く機会を持つのが重要です。