VTuberタイアップ活用方法と事務所紹介

YouTuberの1ジャンルとして誕生した「VTuber(バーチャルユーチューバー)」は活躍の場も広がり、企業タイアップとして起用されることが多くなりました。ここでは、VTuberタイアップの概要やメリットとともに、活用事例をご紹介します。
VTuberの活用を考えている方はぜひ参考にしてください。

VTuber(バーチャルユーチューバー)とは

VTuberとは「Virtual YouTuber(バーチャルユーチューバー)」の略です。
2Dまたは3Dモーションキャプチャー技術によって作られ、YouTubeを中心としたプラットフォーム上で活動するバーチャルキャラクターを指します。

近年、スマホアプリで簡単にオリジナルバーチャルキャラクターを作成出来るようになり、VTuberがさらに増加傾向にあります。
今までバーチャルキャラクターの作成には、膨大なコストと時間がかかっていましたので、今後VTuber事業を考えている方には朗報と言えるでしょう。

VTuberが人気の理由とその魅力

VTuberは2017年末ごろから急速に注目されるようになり、今ではYouTubeでもひとつのコンテンツとして確立していますが、テレビやメディアでも取り上げられるなど、YouTube以外でも活躍の場を広げています。

そんなVTuberの人気の理由と、その魅力について紹介します。

外見的にも魅力的なキャラクター

VTuberは、外見が大きな魅力となっているキャラクターも多くいます。VTuberのパイオニア的存在の「キズナアイ」を始め、いわゆる「萌え系」と呼ばれる二次元の女性キャラクターが代表的です。

ほかには「バーチャルおばあちゃん」など個性的なキャラクターも存在します。見た目のインパクトが強いため、視聴者が動画コンテンツだけでなく、VTuber自身へのファンにもなりやすいといえます。

特定ユーザー層のつく分野と相性が良い


【リクエスト】みんなに言って欲しいセリフ言ってみた

VTuberはバーチャルキャラクターという特性から、アニメやゲームといったサブカルチャー分野と相性が良くなっています。元々広範囲ではなく特定層のファンがつきやすくある分野に特化しているため、VTuber自身が一般に広く認知されるというより、少数ながらコアなファンがつきやすい土壌ができているのです。

VTuberの活躍

VTuberはYouTube以外にも、色々な活躍の場を広げています。

CM

最近では、テレビCMやネットCMなどでもVTuberを起用する企業が増えてきました。
ゲームやアニメだけでなく、企業の商品やサービスそのものをPRするVTuberがとても増えています。

アニメ化

VTuberはアニメよりのキャラクターデザインであるため、そのままVTuberのキャラクター活用して、アニメ化するケースも多くなっています。

ライブ

「歌ってみた」「踊ってみた」系の動画配信を行っているVTuberが、単独ライブを開催
しています!ライブ会場だけでなく、映画館でライブビューイングを同時開催し、どちらもとても賑わっています。

VTuber運営事務所を紹介

代表的なVTuber運営事務所を紹介します。

upd8(アップデート)

Activ8株式会社による、VTuberマネジメントや育成プロジェクトです。代表的なVTuberである「キズナアイ」を始め「YuNi」「織田信姫」「おめがシスターズ」などが所属しています。

ENTUM(エンタム)

株式会社DUOによる、VTuberクリエイターの快適な制作活動や才能発掘を支援するVTuber事務所です。「ミライアカリ」やゲーマーVTuberとして知られる「猫宮ひなた」などが所属しています。

にじさんじプロジェクト(いちから)

株式会社いちからが運営するバーチャルライバーグループです。「月ノ美兎」「静凛」「樋口楓」など、歌唱に特化したVTuberが多く在籍しています。

岩本町芸能社

アイドルや女優などのVRタレントに特化した事務所です。ユニット「えのぐ」としても活躍する「鈴木あんず」「白藤環」「日向奈央」「栗原桜子」「夏目ハル」などが所属しています。

VTuberタイアップとは

多くの企業がVTuberタイアップを行っています。VTuberだからこそのタイアップのメリットや魅力を解説します。

VTuberタイアップとは、企業が動画プロモーションでVTuberを起用することです。近年では、YouTuberと同じようにVTuberも動画プロモーションを多く手掛けています。

VTuberとタイアップするメリット

タイアップにVTuberを起用するメリットは以下の通りです。

特定層への効果的なプロモーションが可能

VTuberは、コアなファンを獲得しやすい存在です。VTuberのファン層と合致する商材を選択して継続的なプロモーション効果を得ることもできます。また、普段商材とは直接接点のない層もVTuberを通じて開拓ができるため、新しいターゲット層の発見にもつながります。

購入や課金などにつながりやすい

VTuberのファン層は、購入や課金などの行動を比較的起こしやすいといえます。これは、VTuberのライブ配信でスーパーチャットの「投げ銭」が非常に多くのファンが行なうことからも見て取れます。広告主としては、単に動画が見られるだけでなく、プロモーションした商品の売上アップや、ゲームの課金などにつながることは大きなメリットです。

VTuberと相性の良い商品

VTuberと相性の良い商品やサービスは、ゲームやアニメ、楽曲関連などがあります。特にVTuberタイアップでは、およそ9割がスマホゲームなどのゲームに関係のある商品になります。

VTuberは、ゲーム内のコラボも実現しやすいのも魅力のひとつで、ファン層をゲームの新規層として取り入れるだけでなく、VTuberを通じて継続的な顧客にすることもできます。

コアなファン層を獲得しやすいVTuberだからこそ、相性の良い商材やタイアップ方法を選ぶことで効果的なプロモーションが可能です。

商材に対して適切なVTuberを選定するのが、タイアップの成功につながるでしょう。

動画SNSデータ分析ツール
「kamui tracker」

YouTubeデータを網羅し企業やクリエイターの活動をサポートする国内最大級の「YouTubeに特化」したデータ分析ツールです。

試用版を使ってみる

データと専門的な知見に基づいた
YouTuberキャスティング

貴社の商品・サービスに合ったYouTuberの選定から、企画の立案、実施後の振り返りまでをワンストップで行ないます。

相談してみる

このカテゴリの最新WHAT'S NEW