【YouTuber向け】Macで使えるおすすめ動画編集ソフト
目次
この記事では、Macで使えるおすすめの動画編集ソフトを紹介します。
どんな動画編集ソフトを使うのがいいのか悩んでいませんか?
これから動画編集を始めてみようと思っている方にMacで使える無料と有料の動画編集ソフトをまとめています。
たくさんあるソフトの中で特に使いやすいものだけを集めて、YouTubeに動画投稿したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
Macで使えるおすすめの動画編集ソフト
YouTuberの中でもMacで動画編集をしている人が多いです。今後編集を覚えたいと思っている方は色々なソフトを知っておくと編集の幅もより広がるでしょう。
今回は、Macで伝えるおすすめの動画編集ソフトを4つ紹介しています。
無料:iMovie
Macで簡単な動画編集をするなら「iMovie」がおすすめです。
標準装備された動画編集ソフトなのですぐに使うことができます。カットや簡単なテロップなども利用できますが、凝った編集をしたい方には向いていません。
まずは簡単な編集からと考えている方や練習として利用するに良いでしょう。
有料ソフトの購入を検討している方も先に利用してみて、機能が足りない場合に有料ソフトに切り替えるのも良いと思います。
有料:Final Cut ProX
「Final Cut ProX」は、Mac純正の動画編集ソフトで買い切りで、価格は「34,800円」と少し高く感じますが、使い勝手の良さと動画編集でできる領域がかなり大きいです。
有名YouTuberも多く使っており、かなり有名な動画編集ソフトです。
動画編集初心者でも直感で扱うことができる上、プロの動画クリエイターも使える上級者にもおすすめできます。
価格:買い切り 34,800円
詳細はこちら→ https://www.apple.com/jp/final-cut-pro/
有料:Adobe Premiere Pro
「Adobe Premiere Pro」は、一般に手に入る動画編集ソフトの中でもかなり優秀なツールと言われています。映画やTV、CMなど世界中のクリエイターにも愛用されています。
Adobeの中のソフトのひとつで、単品だと2,480円からで利用できます。他のツールを連携してアニメーションにも対応できる優秀なツールになります。
価格:月額2,480円〜
詳細はこちら→ https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
有料:Filmora9
「Filmora9」は、初心者向けのツールでカットやテロップ入れなどをするのに最適です。
テンプレートとして使えるアニメーションがオシャレなので、誰でも簡単にオシャレに動画を編集することができます。
決まった型の中で編集できる分、初心者でも分かりやすく手間がかかりにくいです。逆に言うと少し自由度には欠けてしまう部分もあります。
価格:1年プラン 6980円、買い切り 7980円
詳細はこちら→ https://filmora.wondershare.jp/