第1回KTLCオンライン交流会を実施しました
目次
ユーザーコミュニティ(通称:KTLC)を創設しました
初めまして、カスタマーサクセスの中内です!
これまでkamui trackerをご利用中のお客様からは、「日々変化し続けるYouTubeプロモーションの最新トレンドを把握することが大変」「YouTubeプロモーションに携わる方と交流をしたい!」というご要望が数多くカスタマーサクセス宛てに届いておりました。
そのような声にお応えするべく、kamui trackerカスタマーサクセスでは、kamui trackerの商品動画プランをご導入いただいている企業様を対象としたコミュニティ、kamui tracker Licence Community(以下KTLC)を創設することにしました。
今後KTLCでは、YouTubeプロモーションに携わる方同士で、最新情報の共有・質問相談・エビリー独自調査データの共有などを行っていく予定です。まだ参加されていない方は是非ご参加ください!
今回は、5月22日(金)にオンラインで開催された、KTLC初イベントとなる「第1回オンライン交流会」の内容をレポートしていきたいと思います!
初回はこの3つのテーマで開催しました。
- あつまれどうぶつの森はどれぐらい熱盛なのか?
- コロナでYouTube市場はどう変わった?
- 2020年YouTubeトレンド大予想会!
1)あつまれどうぶつの森はどれぐらい熱盛なのか?
導入として最初に出した、ゲーム再生数ランキングのクイズでは、5位のApexLegendsがなかなか出て来ず、チャットでのTOP5予想が盛り上がっていました!
次に、「あつまれ どうぶつの森」が人気タイトルに仲間入りした理由について皆で話し合いをしました。
ゲームアプリを運営している方の視点やゲーム実況者のチャンネルをサポートする方の視点など、興味深い考察もたくさん出てきました。一部特別にご紹介させていただくと、、
- 任天堂から出たタイトルという安心感(ブランド力)
- マインクラフトのような自由度のある創作性
- 友人知人がやっている影響(自分もはじめなきゃと思う)
- コロナ状況下でのコミュニケーションツール
- ワールドづくり以外にもガチャに近い要素もあり、動画映えもする
など鋭い考察がいくつも挙げられました!
2)コロナでYouTube市場はどう変わった?
コロナの影響調査では、YouTube情報発信メディア「かむなび」編集長の和田より概要を説明させていただきました。
コロナによる外出自粛の影響により、ほとんどのカテゴリでYouTubeの視聴は増加傾向にあるようです。
ここで、実際に参加者の方に1日のYouTube視聴時間をアンケートしてみました!
毎日2時間以上YouTubeを視聴する人が47%、1時間以上は全体の80%以上という驚きの結果に!やはりYouTubeビジネスに携わる方は日々YouTubeに時間を多く割いているようです。
これだけでKTLCはYouTube好きが集まった濃いコミュニティであることが分かりますね!
次に、コロナの影響によるタイアップ案件数の変化についてもアンケートをとってみました。こちらは、「影響はない」「案件が増えた」「案件が減った」がきれいに割れる、という面白い結果となりました。
参加者の方の話では、
- オリンピックに関する案件が丸々飛んでしまった。。
- オフライン予算がオンライン予算に流れてきて案件が増えている
など、ここでも興味深いお話がたくさん出てきました!
3)2020年YouTubeトレンド大予想会!
最後に、今年のYouTubeがどうなるかについて、みんなで考察を深めました!
- YouTube全体の視聴回数は増えているが、デイリーアクティブユーザー数は増えているのか?
- 最近YouTubeライブでのリレー配信を荒野行動が行っていて、非常に面白い企画だった!
- 芸能人の参入、チャンネルのサポートのコツとは!?
などなど、YouTubeに関するフリートークはセミナー予定時刻をオーバーしても続けられました。
最後までご参加いただき盛り上げてくれた皆さんありがとうございました!
終わりに
以上、第1回交流会の様子でした。今後もkamui trackerより、YouTubeに関する情報をKTLCに発信していく予定です。
また、状況が変わりましたら、是非オフラインでも交流会を開催していきたいと考えています。
このKTLCを通じて皆様のYouTubeマーケティング活動をより一層実りあるものにしていきたいと私たちは考えています。
今回は急なお誘いにもかかわらず、40人程の方にお集まりいただきました。次回は、今回ご参加が叶わなかった人にも是非ご参加いただきたいと思います!
以上となります、ありがとうございました。