kamui trackerを使ってチャンネル視聴回数を効果的に伸ばす方法
目次
YouTube市場を効率的に理解するために、事前にリサーチしてから参入するYouTuberや企業が増えてきた昨今、現在までに様々なYouTubeに関するツールが登場してきました。
今回は、そのツールの中の1つである「kamui tracker(カムイトラッカー)」の効率的な使い方をご紹介いたします。
kamui trackerを無料で使う方法から、チャンネルの動画の視聴回数を増加させる方法を網羅的に解説していきますので、ぜひ最後まで読んでください。
また、YouTubeでも解説しておりますので、合わせてご覧ください。
「kamui tracker」ってなに?
まずは、そもそも「kamui tracker」とは何なのかについて紹介します。
「kamui tracker」を一言で表すと、「国内最大級のYouTubeデータ分析ツール」です。
日本有数のデータ保持数を誇り、国内のYouTubeに関するあらゆる情報を網羅しています。
「kamui tracker」を利用している方は、大きく分けてこの3種類に分けられます。
- 自らチャンネルを運用しているYouTuber
- YouTuberのキャスティングを行う広告主、広告代理店
- 複数のチャンネルをマネージメントしているYouTuber事務所
これらの方々が「トレンド動画検索機能」や「キーワードアドバイス」などの機能を使うことでYouTubeの最新の状況を、数字で分析することができる優れたツールになっています。
kamui trackerを無料で使う方法
kamui trackerは、自身のチャンネルを登録することで無料で使うことができます。
まず、会員登録画面でメールアドレスを入力します。
そうすると、入力したメールアドレスに登録案内のメールが届きますので、記載されているURLをクリックします。
画面に従って必要な情報を入力します。
最後に、あなたのチャンネルをkamui trackerに登録します。
この際に、条件としてチャンネル登録者が100人以上である必要がありますのでご注意ください。
これでkamui trackerの機能を無料で使うことができるようになりました。
会員登録ができない等でお困りの場合は、FAQのページがありますのでご覧ください。
なぜデータ分析が必要なのか
現在のYouTube市場においては、かなり競争が激化しており「動画を投稿するだけ」では視聴回数が伸び悩んだり挫折の原因になりやすいです。
市場のトレンドを知り、どのキーワードに需要があるのかを知っておくことはYouTube運営においてとても大切です。そんな状況の中で、「kamui tracker」は活躍してくれます。
kamui tracker無料版の機能まとめ
ウォッチチャンネル一覧
この機能では、目標にしたいチャンネルや気になっているチャンネルの数値を自分のチャンネルと比較したり、詳細ページを見て改善の参考になるポイントを見つけたりすることができます。
主な使用用途は、「競合チャンネルと目標チャンネルの数値分析」です。
今回だと「ゲーム実況」というワードを入力しました。すると、画像のように入力したワードが含まれるチャンネルが出てきます。
使用する際は、予め具体的に調べたいチャンネルを決め、そのチャンネル名を入力していただければチャンネルが表示されます。
その後に、登録したいチャンネルをクリックすると、ウォッチチャンネルの一覧に表示されます。
一覧から「急上昇動画」の欄をクリックすると、最近アップされた動画で特に伸びているものを知ることができます。
その他にもチャンネル名の部分をクリックすることで、「チャンネル詳細ページ」を見ることができます。
チャンネル詳細ページ
「チャンネル詳細ページ」では、チャンネルに関する詳細な情報を見ることができます。
紹介するのは以下の3つです。
- 統計情報
- 動画一覧
- 視聴者に人気のチャンネル
「統計情報」では、そのチャンネルのあらゆる情報を見ることができます。
チャンネル登録者数や、指定した期間内の視聴回数、ライクやディスライクの数まで見ることができます。
また、ページの下部にはチャンネルに含まれるキーワードや、登録者数の推移、注目の動画も見ることができるので便利です。
「動画一覧」では、チャンネル内の動画を一覧することができます。
指定した期間内での視聴回数や、投稿日などもまとめて確認することができるので便利です。
「視聴者に人気のチャンネル」では、表示しているチャンネルの視聴者が他にどのようなチャンネルを視聴しているかを確認することができます。
「視聴者重複度」が、6段階でわかりやすく表示されているので便利です。
ウォッチチャンネルには、自分の目標チャンネルや競合チャンネルを登録しておくことができます。登録後はすぐにそのチャンネルの情報「チャンネル詳細ページ」を見ることができるので、ぜひお使いください。
ランクシミュレーター
この機能では、自分のチャンネルが全チャンネルの中でどの位置にいるのかを、チャンネル登録者数、視聴回数別に知ることができます。
カテゴリ、集計期間、登録日を指定するとその条件下での順位が表示され、さらに条件に一致するTOPチャンネル、自分とランクが近い周辺のチャンネルが表示されます。
(ただし、指定した条件下でチャンネル登録者が減少している場合、自分の位置・順位は表示されません)
表示されたTOPチャンネルは、あなたの目標にすべきチャンネルです。
表示されたTOPチャンネルは、あなたの目標にすべきチャンネルです。
そして自分とランクが近いチャンネルは、競合チャンネルになるのでウォッチチャンネルに追加することをおすすめします。
キーワードアドバイス
「キーワードアドバイス」は、動画に含めたいキーワードを入力することで、そのワードがどれくらいユーザーに求められているかをチェックすることができる機能です。
動画に含めたいキーワードを入力すると3つの数値が表示されます。
- 平均視聴回数
- 7日間の投稿数
- 7日間の視聴回数
「フィットネス」と「WORKOUT」というキーワードを比較すると、「WORKOUT」のほうが直近の投稿数は少ないですが、直近の視聴回数は多く、また全体での平均視聴回数も高い結果となっており、狙い目のワードである可能性が高いといえます。
競合が少なく需要が高いキーワードを入れ込んだ動画というのは視聴回数が増えやすいので、この機能を使って動画を作成する前に市場調査をしてみてください。
また、関連キーワードも表示されます。
これは入力したキーワードと同時によく使われているキーワードになるので、動画のネタ決めやタイトル構成の参考にすることができます。
キーワードランキング
この機能では、キーワードで検索したときのチャンネルの検索順位を明らかにできます。
任意のキーワードを入力すると、YouTubeでそのキーワードを検索したときの検索順位がチャンネルごとに表示されます。
気になっているキーワードを入力して、自分のチャンネルが何位に表示されるのか確認しましょう。
また、他にどのような競合チャンネルがいるかをチェックすることもできます。
マクロデータ機能
この機能では、国内のYouTube上のトレンドを捉え、自身のチャンネルの戦略に活かしていただくことができます。
当機能のYouTubeトレンドを把握する3つのグラフをご紹介します。
- カテゴリ別成長率
- カテゴリ別視聴回数・投稿数の推移
- 登録者規模別チャンネル数の累計
「カテゴリ別成長率」では、各チャンネルカテゴリ別に、カテゴリごとの総視聴回数の成長率を見ることができます。
「カテゴリ別視聴回数・投稿数の推移」では、各チャンネルカテゴリ別に、月間の総視聴回数・総投稿数の推移を見ることができます。
「登録者規模別チャンネル数の累計」では、登録者数規模別・チャンネルカテゴリ別に、累計のチャンネル数推移を見ることができます。
トレンドキーワード
YouTubeで今トレンドになっているキーワードをカテゴリ別に知ることができます。
カテゴリと期間を指定して調べるをクリックすると、指定した条件でのトレンドキーワードが表示されます。
YouTubeで、現在どんなキーワードが上昇しているのかを見て、動画を作る際の参考にすることができるので便利です。
トレンドチャンネル
「トレンドチャンネル」では、チャンネル登録者数が急上昇しているチャンネルや、今後伸びる可能性が高いチャンネルを知ることができます。
「KTトップ100チャンネル」では、カテゴリや登録日、期間やチャンネル登録者数などの指定されたデータをもとに急上昇しているチャンネルなどを知ることができます。
またチャンネルの規模感も、「1~10万人」や「10~50万人」など指定することもできます。
自身が知りたい規模のチャンネルを見つけるために活用しましょう。
トレンド動画
「トレンド動画」は、YouTubeの急上昇動画に掲載された動画を、日別に検索することができる機能です。
「KTトップ100動画」ではカテゴリと期間を指定することで、そのカテゴリ内でトレンドになっている動画を見ることができます。
kamui trackerの効果的な使い方
ここまでkamui trackerの機能を説明してきましたが、ここからはより効果的な使い方についての一例をご紹介いたします。
どの機能を、どのように使えば、YouTubeチャンネルを運営する上で必要な情報が得られるのかを解説していきます。是非参考にしてください。
kamui trackerを利用している方の多くは、自分でチャンネルを運営しているYouTuberだと思います。
YouTuberの方が効果的にkamui trackerを使う手順は以下の3つです。
- 「ランクシミュレーター」で、自分のチャンネルの現状を把握しよう
自分の視聴回数などの数値を理解することで、現状を把握します。
そして、自分よりも登録者や視聴回数の多いチャンネルを目標チャンネルに、自分のチャンネルと視聴回数や登録者数が近いチャンネルを競合チャンネルとします。 - 「ウォッチチャンネル一覧」で競合、目標チャンネルを考察しよう
1で見つかった競合と目標を、ウォッチチャンネルに登録し、動画の内容や投稿している内容を考察し、エッセンスを取り入れましょう。 - 「キーワードアドバイス」「トレンドキーワード」で投稿する動画の企画の参考にしよう。
ステップ2まで完了したら実際に動画を作る際の軸となるキーワードを探していきます。
需要があり、なるべく競合が少ないワードを抽出することがおすすめです。
以上のステップで動画のネタが完成したら動画を作成し公開していきましょう。
まとめ
以上、kamui trackerを無料で効果的に使う方法でした。
いかがだったでしょうか?
以下まとめです。
kamui trackerの効果的な使い方
- 「ランクシミュレーター」で自分のチャンネルの現在地を把握する。
- 「ウォッチチャンネル一覧」で競合、目標チャンネルを考察する。
- 「キーワードアドバイス」「トレンドキーワード」で投稿する動画の企画の参考にする。
参考になる要素が1つでもあれば幸いです。