ゲーム実況をするために必要な、機材やマイクなどキホンの準備

kamui tracker運営のタイゾーです。

ゲームをして、お金を稼ぎたい!ゲーム実況者になって人気者になりたい!

少しでも考えたことがある方は、今からでも遅くありません。ゲーム実況に挑戦してみましょう。

今回は、ゲーム実況動画をアップロードするまでに必要な機材、知識について解説していきます。

これさえ読めば、あなたもすぐにゲーム実況をスタートできます。

基本を押さえてチャレンジしてみましょう!

ゲーム画面を録画するために必要な機材

ゲーム実況動画を制作するためには、プレイ画面を録画する必要があります。

iphoneとMacを持っている場合

一番簡単で、メジャーな手法はMaciphoneをライトニングケーブルで繋いで、Quick Time Playerで録画することです。

既にiphoneとMacを使っている方は、特別なソフトを購入することなく簡単にスマホ画面の録画ができます。

AndroidやWindowsPCを使用している場合

Androidユーザーは、スクリーンキャプチャ用のアプリを導入することで、ゲーム画面の録画が可能です。

こちらのAZ スクリーンレコーダーが評価も高くオススメです。Google Playストアからインストールできます。

他に人気なのがReflector2というツールですね。こちらはケーブル不要でwifiを使ってスマホ画面をPCに出力し録画することができる優れものです。

14.99$と有料ですが、Androidユーザーの方や、WindowsPCを使用している方は一度検討してみてはいかがでしょうか。

家庭用ゲームの画面を録画する方法

人気ゲーム実況者のカズさんもオススメしている、「キャプチャーボード」を使用するのもオススメです。

こちらのGV-HDRECという機材一つあれば、画面の録画、ボイス録音、カット編集までできてしまいます。

少し値段が張りますが、スマホ画面の録画は勿論、PS4や任天堂Switchなど家庭用のゲームの録画も可能です。

(ちなみにPS4はShareボタンを押すだけでも録画ができます)

スマホゲームだけでなく、いろんなゲームを実況してみたい!という方はこういった機材を一つ持っておくことをオススメします。

マイクを用意する

ゲーム実況に欠かせないのは声!ということでマイクも必要ですよね。

登録者数100万人を超える人気ゲーム実況者のポッキーさんが、マイクの紹介動画をあげていましたのでご紹介します。

動画で紹介されている「Babby Bottle」というマイクですが、調べてみると4万円程するみたいです・・・。

さすがに4万円はハードルが高いので、お手頃価格のマイクをご紹介しておきます。

ソニー SONY コンデンサーマイク

こちらはAmazonのベストセラー商品で、ポッキーさんも紹介しているマイクですのでゲーム実況ならばこれで充分でしょう。

3,000円台とお手頃な価格なのでオススメです。

録画した動画を編集する

MacのimovieやWindowsのムービーメーカーといった無料編集ソフトを使用すれば、カット編集や簡単なテロップ作成はできます。

ですが、そこは無料ソフト…。

  • 好きな場所にテロップを入れることができない
  • 画像を重ねられない
  • 複数の動画を好きな箇所に配置できない

などなど、動画編集をしていると物足りなさを感じる部分が出てきてしまうでしょう。

そこで、多くのYouTuberも愛用している有料ソフトをご紹介したいと思います。

【Macユーザー向け】Motion×Final Cut Pro 

こちらはApple社が提供している動画編集ソフトで、編集技術を活かした動画で有名なZach Kingも使用している有名なソフトです。

Final Cut Pro はimovieとUIが似ていることから、「iMovie」の上位互換と言われることが多い編集ソフトです。

Motionは映画宛らの3Dタイトルやエフェクトを作成することができるソフトで、Motionで作成したものはFinal Cut Pro と連携することですぐに使用することができます。

価格はMotionが6,000円程で、Final Cut Pro が34,800円程です。

【Mac,Windows共通】 Adobe Photoshop × Adobe Premiere Pro

画像編集といえばPhotoshopというほど有名なソフトです。サムネイルを作成する上で重宝すること間違いなしです。

Adobe Premiereも、人気YouTuberのほとんどが愛用している編集ソフトですので非常にオススメです。

ちなみに映画シン・ゴジラはAdobe Premiere Pro CCを使用して制作されたみたいです。

価格はプランによって様々ですが、大体月額5,000円程で使用できます。

エフェクトをつけたり、動画編集を凝りたい方にはオススメです。

コンテンツの著作権に注意する

YouTubeに動画を投稿する前に確認すべきこと、それは著作権です。

実は!YouTube上で良く見かける人気タイトルであっても、企業から正式に動画投稿が許可されているものは少ないのです。

企業によっては、YouTubeに動画を投稿する際のルールを設けているところもあるので、一度ホームページや問い合わせで確認をしてから動画を投稿するようにしましょう。

また、各タイトルごとに動画投稿時のルールが違う場合もあるので注意が必要です。

「みんな投稿しているから大丈夫だろう」といった考えだと、ゲーム会社の方針が変わった瞬間に動画が削除されてしまうかもしれません。

任天堂クリエイターズプログラムに登録しておく

「マリオ」や「スプラトゥーン2」など、任天堂の著作物を扱う動画を投稿したい場合は、任天堂クリエイターズプログラムの登録が必須となります。

こちらに登録することで、任天堂の著作物の許諾がとれるだけでなく、YouTubeから得られる広告収益を任天堂とシェアすることができます。

逆に、任天堂クリエイターズプログラムに登録しないと、発生した広告収益は全て著作権者である任天堂に支払われます。

こちらの登録手順は少し複雑なので、また別の記事でご紹介します。

まとめ

ゲーム実況をはじめる為に準備するものは

  • ゲーム画面を録画する為の機材(PCやアプリ、キャプチャーボード等)
  • 録音用のマイク
  • 動画編集ソフト(無料ソフトだとできることが限られています)
  • 著作権の知識
  • 任天堂クリエイターズプログラムに登録(任天堂の著作物を扱う場合のみ)

です。

是非皆さんも人気ゲーム実況者目指して、動画投稿を始めてみてください!

動画SNSデータ分析ツール
「kamui tracker」

YouTubeデータを網羅し企業やクリエイターの活動をサポートする国内最大級の「YouTubeに特化」したデータ分析ツールです。

試用版を使ってみる

データと専門的な知見に基づいた
YouTuberキャスティング

貴社の商品・サービスに合ったYouTuberの選定から、企画の立案、実施後の振り返りまでをワンストップで行ないます。

相談してみる

このカテゴリの最新WHAT'S NEW