【ウタエル】物申す系YouTuberの歌「もうネタなんて無い」は正しいのか? データで検証してみた!

皆さんこんにちは、トールです。

 

で「物申す」動画でおなじみのウタエルさん興味深い歌を投稿されていたのでブログ記事にしてしまいました。

早速ですがこちらの動画をご覧ください。

ウタエルさんの主張は(誤解を恐れずに言うと)物申す系はネタ切れ=「オワコン」、ということ。

VALU騒動中、あれまで勢いのあった彼らが「オワコン」だなんてことあるんでしょうか?

そこで!今回はこのウタエルさんの主張は正しいのか、kamui trackerのデータを用いて検証していきます。

歌詞に登場する順番で調べていきましょう。

ウタエルに「いじられた」人たち

File No.1:PROWRESTLING SHIBATAR ZZ

まず1人目はシバターさん

最後の最後で「騒動に関するコメントはしない」というスタンスをやめ、しっかりと「物申した」シバターさん。

しかし、ウタエルさんの言う通り、最近は視聴回数が冷え込んでいるようでして

ほぼほぼ15万回前後という現状。(20万回超えの動画が揃いも揃ってVALU関係というのがまたなんとも…)

上図はその日の視聴回数を、下図はその日の登録者数を表しているのですが

騒動が落ち着きをみせた9月中旬以降、数字が落ち込んでいることが分かっていただけると思います。

File No.2:みずにゃんちゃんねる

続いてはみずにゃんさん

視聴回数登録者数の変遷を見ていただきましょう。

8月中旬~9月初旬の「稼ぎ時」に極端にグラフが盛り上がり、騒動と共に数字も落ち着きをみせています

 

最近も騒動に関する動画を投稿されていますが以前のような伸びはないようです

File No.3:よりひと 【いじりネタ系youtuber】

3人目はよりひとさんです。

よりひとさんはVAZの内部情報を暴露していたイメージもあります

が、それ以上に↓の動画の方が印象的でした。んーわからん。

彼のスタイルとして「物申す」ことよりネタが動画の主役だからなのか、既に紹介した2人より下げ幅が小さいです。

File No.4:kubota

4人目は弁護士YouTuberkubotaさん

今回の騒動では大活躍弁護士ならではの的確なコメントで名をあげました。

しかし現在はというと…

シバターさんやみずにゃんさんと似た推移をたどっています。

いや、もしかすると彼らより状況は悪いかもしれません

それを示す数字がこちら。

10/3現在、直近7日間の登録者数が、伸び悩んでいるのではなく(元ネクステメンバーほどではありませんが)減少しているのです。

ゲーム実況チャンネルも運営しているkubotaさん

実はそちらも同じ状況にあります。

この数字を知ると「久保田さんは弁護士やれ」が気遣いのように感じてしまいます笑

File No.5:なかじまやすたか会計士と税理士だよ

5人目のこの方、皆さんはご存知ですか?

実はこの方もVALU関連の動画でバズったYouTuberの1人です。

たしかに騒動後あまり名前を聞かないですが、彼を他のクリエイターと一括りにしてしまうのは少し違います。

元々↓のような会計士&税理士のスキルを生かした動画が持ち味のなかじまさん。

kubotaさんとはまた違う専門家ならではのコメントです。

 

そして騒動後にどんな動画を投稿しているかというと

騒動前と変わらぬジャンルの動画を投稿されています。

つまり、騒動後「消えた」というよりは「元いた場所に戻った」という表現が適切ですね。

コメント全返信をやられるなど個人的に応援したくなるYouTuberです。

File No.6:MONSTERsJOHN TV&キリン【考察系youtuber】

この2名は名前こそ出ていませんが、スクショでしっかり「いじられて」ます。

ここで注目したいのはジョンさんです。

物申す系YouTuberとして有名な彼ですが、実は10/1投稿の動画でまさかの物申す系引退を表明しました。

ジョンさんのコメントがこちら。

今回の一件が引き金となったかは分かりませんが「好きなことで生きていく」ための良い転換期だったのでしょう。

これからどんな動画を作っていかれるのか楽しみですね!

File No.7:ウタエル utael

最後はウタエルさんご本人。

ジョンさんキリンさんと同じシーンにウタエルさんの動画もあります。

タイトルからしてよりひとさんと同じ香りがしますね。

では統計情報を見てみましょう。

データを見た限り、安定したチャンネル運営が出来ているようです。

騒動を飛躍の糧にしたようにすら見えます。全然「オワコン」じゃないですね笑

まとめ

今回、ウタエルさんがいじった物申す系YouTuberたち。

たしかにその多くは騒動後「ネタ切れ」のため、登録者数視聴回数の伸び悩みに苦戦しているようです。

シバターさんみずにゃんさんkubotaさんたちがそれに該当します。

中にはジョンさんのように物申す系引退という、ジャンル変更に舵を切った人もいますね。

 

比較的安定したチャンネル運営を続けているよりひとさんも、少なからず「ネタ切れ」の影響があることがデータから読み取れました。

ここまではほぼウタエルさんの歌通りです。

 

しかし私は彼の歌に1点間違いを見つけました。

 

ウタエルさんは自身も「オワコン」の1人としていましたが、データを見る限り全くもってそんなことはありません

寧ろ順調そのものです。

 

ということで

検証結果

ウタエルさんの歌はデータから見てもほぼほぼ正確であった

が、ウタエルさん本人の情報に関しては間違いがあった。

と、結論付けさせていただきます。

動画SNSデータ分析ツール
「kamui tracker」

YouTubeデータを網羅し企業やクリエイターの活動をサポートする国内最大級の「YouTubeに特化」したデータ分析ツールです。

試用版を使ってみる

データと専門的な知見に基づいた
YouTuberキャスティング

貴社の商品・サービスに合ったYouTuberの選定から、企画の立案、実施後の振り返りまでをワンストップで行ないます。

相談してみる

このカテゴリの最新WHAT'S NEW