YouTuberがよく使用する無料効果音サイト3選
目次
しかしいくら効果音をつけた方が良いと言われてもどのサイトがいいのかわからない・・・という方もいると思います。そこで今回は動画編集について第2弾、3つのオススメ効果音サイト編です!
効果音はなぜ必要なのか?
まず最初に、これは前回と被ってしまいますが効果音は動画を引き立てたり、盛り上げるためにはかかせません。ポイントとしては動画が切り替わるタイミングで入れいたり、状況やテロップに合わせて効果音を入れると動画がにぎやかになります。
それでは早速行ってみましょう!
オススメの効果音サイト3選
DOVA-SYNDROME
FREE BGMとあるようにこのサイトは著作権フリーのBGMも提供しています。
例えば、明るいBGMが欲しいと思ったら、音楽の検索のところで「明るい」と検索してみます。
検索結果の中から自分の動画に合いそうなBGMを探してみましょう。また効果音の場合も同じです。例えば、目覚まし時計の「ピピピピピ」という音が欲しいと思ったら、検索欄で「時計」と入力すれば出てきます。
このサイトはBGMと効果音どっちも検索できるのでとても便利です。
効果音ラボ
続いては私がもっとも使いやすいと感じている効果音のサイトです!なぜ私が使いやすいと感じたのか。
それは見やすさです。
テーマごとに効果音がまとめられています。例えばYouTubeのアップするための動画編集なら「演出・アニメ」をよく使うのでそちらで見て見ましょう。先ほどのボタンを押せば次の一覧が見られます。
このサイトはどんな効果音なのかと横に簡単な説明書きがされています。
文字でこのような音だと書かれていても、実際聞いて見たら自分が想像していた音、使いたかったと違ったということはありませんか?この効果音のサイトはかなりの確率で想像通りの音に出会うことができます。またバリエーションも豊かで面白い演出やツッコミを入れるときに最適です。
(効果音ラボ)
フリー効果音素材・無料効果音
最後はこのフリー効果音素材というなんともシンプルでわかりやすいサイトです。
1番の特徴はリアルな音や日常生活でよく聞く音が多くあることです。
またこのサイトも種類はかなり豊富です。ちなみに私はよく音楽編集の際に使っています。
(無料効果音素材)
まとめ
さあ、ということで今回は私がよく使うおすすめ効果音のサイトを紹介していきました。
改めて見て行きましょう。
- BGMと効果音、自分の求める音を見つけられる「DOVA-SYNDROME」
- 動画を面白くするためには欠かせない種類豊富なサイト「効果音ラボ」
- 日常生活でよく聞く音、身近な音が多い「フリー効果音素材・無料効果音」
以上の三つでした。どのサイトも無料で使いやすいサイトですよ(´꒳`)より多くの効果音をしつこくならない程度にいれて動画をより面白いものにしていきませんか?
公式アカウントをフォローして最新情報をGET