人気絶好調のバーチャルユーチューバーまとめ8選
目次
現在、世の中で話題になっているバーチャルユーチューバーに興味を持っている人も多くいるのではないでしょうか。
YouTubeの週間ランキングを見てみても、上位のほとんどがバーチャルユーチューバーになっています。
現在は、やってみた系、料理系、釣り系、物申す系、美容系などのいろいろなジャンルのユーチューバーが活躍しています。
しかし、この中においても、バーチャルユーチューバーが最も着目されています。
ここでは、現在、話題になって着目されているバーチャルユーチューバーについてご紹介しましょう。
バーチャルユーチューバーとはどのようなものか?
バーチャルユーチューバーとはどのようなものでしょうか?
バーチャルユーチューバーという意味は「仮想的なユーチューバー」。つまり、仮想の実在しないユーチューバーと考えるといいでしょう。
作成には、3Dモーションキャプチャーというものを使用していることが多いです。
バーチャルユーチューバーの作成過程なども、ネットなどで動画が紹介されているため興味がある場合は確認してみましょう。
顔の動きについては、機材として表情が認識できるものなども使用していると言われています。
この辺りで使用しているテクニックは、バーチャルユーチューバーによって違っているでしょう。
バーチャルユーチューバーは現在、日本のみでなく、グローバルでも着目されており、最も有名なキズナアイさんなどは、チャンネル登録者数が100万人をオーバーするくらい人気になっています。
人気のバーチャルユーチューバー8人
ここでは、2018年1月現在で人気沸騰中のバーチャルユーチューバーについてご紹介しましょう。
キズナアイ
バーチャルユーチューバーと言えば、やはりキズナアイさんです。
バーチャルユーチューバーの元祖としても有名で、現在、チャンネル登録者数が100万人をオーバーするほど人気になっています。
バーチャルユーチューバーの中においても、クオリティが最も高く、いずれにしても王道のスタイルでしょう。
キズナアイさんはいかに力量があるか、動画でぜひ確認してみましょう。
輝夜月(かぐやるな)
次に、「首絞めハム太郎」が愛称の輝夜月(かぐやるな)さんについてご紹介しましょう。
動画は1月現在10本に満たないにも関わらず、20万人をチャンネル登録者数がオーバーするくらい人気があります。
ネット上でデビューした時から話題になっており、愛称として「死にかけのハム太郎」「首絞めハム太郎」などで愛されています。
独特なキャラや喋り方は別のバーチャルユーチューバーにはなく、元気な感じがいい意味で見ていると楽しくなります。
なお、海外においては、あだ名としてコ〇インちゃんと言うものがついたそうです。
ここでは、おすすめの輝夜月さんの動画についてご紹介しましょう。
輝夜月さんのこれからの活躍に期待しましょう。
ミライアカリ
次に、バーチャルユーチューバーのミライアカリさんについてご紹介しましょう。
ミライアカリさんは、金髪のサイドテールに青いリボンが魅力の可愛いキャラクターです。
公式イラストレーターは、KEIさんという初音ミクをデザインした人です。
おすすめのミライアカリさんの動画についてご紹介しましょう。
YUA/藤崎由愛
次に、バーチャルユーチューバーの藤崎由愛さんについてご紹介しましょう。
非常におしゃれが好きな都内の女子高生で、他のバーチャルユーチューバーよりも実際に現実にいそうな女性の感じがします。
チャンネル登録者数はまだあまり多くありませんが、これから人気が出てくる可能性もあり、着目しておくべき1人です。
バーチャルユーチューバーの藤崎由愛さんのおすすめの動画についてご紹介しましょう。
けもみみおーこく国営放送(旧けもみみVRちゃんねる)
次に、バーチャルユーチューバーのけもみみおーこく国営放送さんについてご紹介しましょう。
けもみみVRちゃんねるさんのチャンネルは1月現在、チャンネル登録者数が21万人をオーバーしている人気のユーチューバーです。
中身がおじさんであることが最大の魅力でもあり、特徴でもあります。
見た目から想像するのは女性の可愛い声ですが、彼女?はそんな固定観念を覆しています。そのギャップが非常に人気になっているようです。
けもみみおーこく国営放送さんのおすすめの動画はこちら。
電脳少女YouTuberシロ
次に、バーチャルユーチューバーの電脳少女YouTuberシロさんについてご紹介しましょう。
別のバーチャルユーチューバーとはまた特徴が違い、バーチャルユーチューバー界のアイドルのような存在になっています。
また、ゲーム実況動画が見た目の可愛らしさに反して、上手いことでとても評判になっています。
ときのそら
次に、ときのそらさんについてご紹介しましょう。
バーチャルユーチューバーとしては珍しく、生放送をメインに活動しています。バーチャルユーチューバーが2017年12月になってブームになったためか、2017年12月12日から動画投稿も始まっています。
設定は16歳の女子高生のようですが、愛称「ママ」などと視聴者からは言われており、この路線で本人も行く気満々のようです。
バーチャルユーチューバーのときのそらさんのおすすめの動画についてご紹介しましょう。
のらきゃっと
次に、バーチャルユーチューバーののらきゃっとさんについてご紹介しましょう。
銀髪、ロリータファッション、猫耳と、あらゆる属性を詰め込まれています。
おわりに
ここでは、現在、人気になっているバーチャルユーチューバーについてご紹介しました。
彼らがどうして人気になっているかお分かりいただけたのではないでしょうか。
2018年に入っても、新しいバーチャルユーチューバーが続々登場しています。ポストキズナアイの新しい人気YouTberが生まれて来るかも知れません。
昨年末から世間での注目度が急激に高まった彼らが、今年どうなっていくのか要注目ですね。