YouTubeで再生回数を増やす、今すぐ実践できる6つのテクニック

こんにちは、まりんです。YouTuberという存在がメジャーになり、動画投稿を始める人も増えてきましたが、やはり動画を投稿しても再生回数が伸びないと辛いものです。そこで、これからYouTubeに動画をあげてみたい方、動画をあげているが再生回数が伸び悩んでいる方へ、再生回数を増やす方法について書かれている海外の記事について紹介したいと思います。

今回はネパールのメディアTHEMEGRILLの記事「How To Get More Views On YouTube: Proven Tricks To Increase View Counts(YouTubeでより多くの再生回数を獲得する方法:再生回数を増やすための実績のあるトリック)」からご紹介したいと思います。

基本原則

6つの方法をご紹介する前に、みなさんにより早く結果を得るために従ってほしい3つの基本原則があります。

  1. 視聴者に動画を見つけてもらいやすいようにする
  2. 色々な人に見てもらえるような素晴らしい内容の動画を作成する
  3. 視聴者に動画の共有をお願いする

基本的で簡単のように見えますが、意外と多くの人がこれを無視して動画を作っていくことが多いようです。

1. 価値のある動画を作成すること

Create valuable video contents

当たり前ですが、YouTubeでの動画は視聴者を楽しませることが一番であり、不快にさせてはいけません。では、どうすれば楽しんでもらえるのでしょうか。

ここではポイントとして

  • 話題のもの、ゲームなどを扱った動画を作成すること
  • 動画内に音楽やテロップを追加するなど、よい編集をすること

と書かれています。

※編集に関して以前のブログで詳しく説明しているのでそちらも合わせてご覧ください→「動画の再生回数が劇的に改善?!今すぐ実践すべきテロップ&効果音の付け方

2. 概要欄やタイトルをわかりやすくする、またタグを設定する

Appropriate descriptions, titles and tags

YouTubeには無数の動画があるので、その中で目立つようにすることが大切です。そしてわかりやすい概要欄を書くことは、良い動画を作成することと同じくらい重要とのことです。
また、タイトルは短く伝えたいポイントに絞って書くべきとのことです。
タグ付けでは、動画のトピックと関連するキーワードを入力するだけで、「おすすめ動画」に表示される可能性が高まります。

ポイントは

  • 概要欄での説明のうち最初の10%にキーワードを含める
  • 動画のタイトルにもキーワードを入れる
  • 10~12個を超えるタグは使用しない

と書かれています。

3. SNS、HP、ブログなどで動画の宣伝をする

Cross-platform promotion

YouTubeに動画をアップするだけで、再生回数を大幅に伸ばすことはかなり大変です。そのため、TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSを使用したり、自分のHPやブログで宣伝していくことが大切だと書かれています。
YouTubeにはこのように様々なSNSで簡単に共有できるようになっているので、ぜひ活用していってください。

4. 登録者数を増やす

Build and increase your subscriber base

登録者数が多ければ多いほど、再生回数も伸ばすことができます。チャンネルを登録すると新しい動画が投稿されたときに視聴者に通知が行き、動画を見てくれる可能性が高まるからです。そのため、視聴者にチャンネル登録してくれるよう促すのはかなり大切だと書かれています。

頻繁に投稿する

もちろん質の高い動画を投稿することが優先ですが、あまりにも期間をあけて投稿すると視聴者はなかなか定着しないでしょう。そのため投稿頻度をあげることは大切だそうです。

コアなテーマやトピックの動画をあげてみる

今までまだあまり開拓されていない、コアなテーマや趣旨の動画をあげると、そこに関心にある視聴者を惹きつけることができ新たな視聴者層を獲得できます。

「終了画面」機能を使用する。

動画最後の5〜20秒間で使用することができ、今までの動画や再生リスト、チャンネル登録、セカンドチャンネルなど別のチャンネルを表示できます。

このように他の動画の再生回数を伸ばすことができたり、一番最後に登録してもらえるように誘導できるので視聴者を増やすのにも役立つと述べています。

5. プレイリストを作成する

Create a playlist

プレイリストは基本的に特定のテーマに基づいて作成され、リスト化されています。また視聴者は動画を連続して見ることができます。

YouTubeクリエイターアカデミーによると「プレイリストはチャンネルの個性と創造性を示すことができます。」と書かれています。

例えば一番最初に自分の動画を持ってきて、ほかに注目の集まりそうな別の動画を入れることでそのプレイリストを見る人を増やすことができます。そして、プレイリストを作成する主な目的は視聴者の関心を惹きつけることです。再生回数を増やすという意味では大きな数は望めないですが、いろいろな人に動画を見てもらえるという意味では重要なことになります。

最後にプレイリストの作成方法について簡単にご紹介します。

※以前、kumuitrackerのブログにて、プレイリストや終了画面のやり方など詳しく紹介しました。もしよろしければそちらも→「YouTubeチャンネル登録者数を増やす、本当に効果があった方法5つ。あなたはいくつやってる?

6. 自分の動画の字幕を作成する

Transcribe your video

動画に字幕をつけることによって、海外の視聴者や聴覚障害を持つ視聴者にも楽しんでもらえます。そして最終的にはYouTube内での検索結果の順位をあげると、動画の再生回数が非常に高くなる可能性があるそうです。

字幕作成の仕方

①まずはYouTubeで自分のチャンネルの[クリエイターツール]から[動画の管理]>[動画]をクリックしてください。そうすると動画一覧が表示されます。

②字幕を追加したい動画の[編集]ボタンの横にある矢印をクリックすると、下のようなメニューが表示されます。[字幕]を選択してください。

③クリックすると動画の横に下のような画面が表示されます。ここで追加した字幕の言語を選択します。

④言語を選択すると、続いて動画に字幕を追加する方法を選択する画面が表示されます。今回は「新しい字幕を作成する」を選択してみます。

⑤秒数ごとに字幕を入力できるような下の画面が表示されるのでここに入力していってください。

(参考:YouTubeヘルプ 文字起こしと翻訳を自作する

注意すること

  • 動画の内容を全て概要欄に書かない方がいいでしょう
  • 個人情報(住所など)は絶対に公開してはいけません
  • 利用規約に違反しないでください

以上のことはしっかりと守って動画投稿していきましょう。

最後に

いかがだったでしょうか。本日紹介した6つの項目、どれもすぐ実践できることだと思います。しっかりと注意事項は守って、自分も視聴者も楽しめる動画を作っていき、再生回数も増やしていってください!



動画SNSデータ分析ツール
「kamui tracker」

YouTubeデータを網羅し企業やクリエイターの活動をサポートする国内最大級の「YouTubeに特化」したデータ分析ツールです。

試用版を使ってみる

データと専門的な知見に基づいた
YouTuberキャスティング

貴社の商品・サービスに合ったYouTuberの選定から、企画の立案、実施後の振り返りまでをワンストップで行ないます。

相談してみる

このカテゴリの最新WHAT'S NEW