チャンネル登録者を増やすための企画動画アイデア3つ
目次
(最終更新日:2018年8月16日)
こんにちは!おもちゃ動画のチャンネル運営を行っておりますトムです!
最近は、夏休み効果もありチャンネルが盛り上がっていて、チャンネル登録者数が20,000人を超えました〜!
いや〜うれしいですね〜。動画の平均視聴時間も延びていて、子供たちにみてもらえてるんだな〜って思うと、喜びもひとしおであります!
さてさて、今回わたしがこの記事で書かせていただくのは、「企画動画」についてです!
企画動画って?
YouTubeチャンネル運営のテクニックの一つでもあるこの「企画動画」
いろんなYouTuberさんがやってらっしゃいますね。
簡単に説明すると、普段投稿している動画の趣向とは変わった動画を企画するのです。
今回は特に、自分以外の誰かを参加させることで視聴者に楽しんでもらう企画動画をピックアップしました♪
どんな企画動画があり、どんな効果が見込めるのか?
チャンネル登録者を増やしたいYouTuberがやるべき3つの方法をご紹介します。
1 プレゼント動画
その名のとおり、視聴者さんになにかプレゼントをしよう!という企画動画ですね。
コスメなどの美容・オシャレ系、ゲーム機なんかが多いですかね。
「えむれなチャンネル」の50万人記念のときのプレゼント動画です!
こんな風に、チャンネル登録をしてくれている人に抽選でプレゼント!という企画にすると、
チャンネル登録者数の増加も見込めるし、既存のチャンネル登録者もうれしいイベントで、
両方の心を鷲掴みにできるかもですよね。
かくいうわたしも、実際に自分のおもちゃ動画でプレゼント動画企画をおこなったことがあります。
実際にやってみて、以下のような重要なポイントがありました。
- そもそもの再生回数のベースがないと応募が来ない
- 当選者に連絡が取れなくて困る事がある
- 当選した方にとっても喜んでもらえるのでうれしい
- 応募フォームなどを作る事により、視聴者の生の意見を聞ける機会にもなる
プレゼント動画は、結構難易度の低い企画動画だと思いますので、まず手始めにチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
2 他のYouTuberとのコラボレーション
YouTubeではいまや当たり前となってきたYouTuber同士のコラボレーション!
こちらは美容系チャンネルの「まあたそ」と「さんこいち」のコラボ動画ですね♪
他のYouTuberとコラボレーションすると、コラボ相手の動画をみていた人が自分のことを知ってくれ、チャンネル登録してくれる可能性があるというのが大きなメリットですよね。
動画のジャンルによってはコラボレーションってしにくかったりもするんですが、結構手っ取り早くチャンネル登録者を増やせる方法だったりします。
ただ、コラボ動画は基本的に、双方にメリットがないと成り立たないので、相手選びやコラボの提案はしっかり考えた方がいいと思います。
お互いの視聴者層が被っていることはまず前提条件になります。でも、動画の系統は一緒である必要はないんです。
むしろ、ちょっと違うほうが、より新しい層からチャンネル登録者を流入させることができていいかもしれないですね!
3 視聴者参加型イベント(交流会)動画
これはちょっと難易度が高い動画かもしれませんが、既存のチャンネル登録者により好きになってもらえるアプローチだと思います。
簡単にいうと、いわゆるオフ会のようなものを開催して、実際に視聴者の皆さんとあって遊んだり動画を撮ったりするんですね。それをYouTubeに投稿する!
フィッシャーズさんのオフ会の様子ですね。
相当人気者じゃないとこのレベルのオフ会、交流会は難しいでしょうが・・
ぜひ将来的にはこんなふうになりたいってかんじですよね!
「視聴者の参加」は、YouTubeチャンネル運営の重要な項目の一つです。
ぜひとりいれていきたいところです。
まとめ
さてさて今回の企画動画に関する記事はどうでしたか??
難易度が高いものもありますが、プレゼント動画なんかはすぐできそうですよね。
まとめると、
- プレゼント動画で視聴者を喜ばせてチャンネルを好きになってもらおう!
- コラボレーション動画で他YouTuberから視聴者の流入をおこそう!
- 人気が出たらオフ会や交流会の動画企画をしてよりチャンネルのファンになってもらおう!
こんなかんじでしょうか!
皆さんのチャンネルでもぜひ実践してみてくださいねん!
ではでは今日はこのへんで!