プレゼント企画をYouTubeで有効活用する方法

YouTubeの動画でも話題になった「プレゼント企画」。チャンネルを大きく成長させる可能性も持っていますが、気を付けて導入しないと規約違反になる場合も。ここでは、プレゼント企画をYouTubeで行うメリットデメリットともに、留意すべきポイントを紹介します。

プレゼント企画とその事例について

「感謝の気持ちを込めて○○をプレゼント」と、視聴者へ何かを贈る企画がYouTubeでの「プレゼント企画」です。実際にYouTubeで導入されたプレゼント企画を見てみましょう。

レペゼン地球「1億円分プレゼント企画」


【僕たち本当にやるんです。】これが1億円分のプレゼント商品です。『レペゼン地球』より

DJ集団「レペゼン地球」のプレゼント企画です。レペゼン地球の公式LINEアカウントを友達追加すると参加でき、自動車や高級腕時計、ノートパソコンやゲーム機本体など総計1億円分のプレゼントが抽選で当たります。

SOSHI Net「チャンネル登録10万人突破記念」


チャンネル登録10万人突破記念!!大大大プレゼント企画です!!より

スニーカー紹介動画を中心に投稿しているYouTuber「SOSHI Net」は、公式チャンネルの登録者数が10万人を突破しました。その記念としてファッショングッズや非売品のメーカーオリジナルグッズをプレゼントする企画を開催。専用フォームからプレゼント企画に応募可能です。視聴者にプレゼントする景品は、全てスポンサーメーカーからの提供品という特徴があります。

ヴァンゆんちゃんねる「感謝祭プレゼント」


【プレゼント企画】任天堂スイッチ5台!! 再応募のお願い【ハプニング発生】より

実写化系YouTuberの「ヴァンビ」と元アイドルYouTuber「ゆん」のコラボチャンネル「ヴァンゆんちゃんねる」では、感謝祭企画を計画しました。人気ゲーム機本体5台を視聴者に抽選でプレゼントする企画内容です。なお、最初の応募方法に不具合が生じたため新しい応募方法の再告知をしています。YouTuber本人ではなく所属プロダクションが作成した専用応募フォームを使っているのも特徴です。

プレゼント企画の2つのメリットについて

メリットも大きいからこそプレゼント企画を行うYouTuberも増加しています。ここで、プレゼント企画によって得られるメリットを見てみましょう。

固定ファンへのアプローチができる

YouTuberがプレゼント企画を行う時は、「日頃の感謝を込めて」「チャンネル登録者数〇万人突破記念として」など、ファンに感謝するきっかけとして催されることが多いです。プレゼント企画を利用することで、すでに自分のチャンネル登録や動画視聴、コメント投稿を行っている固定ファン層へのアプローチも可能です。ファンへ感謝することで、ファン離れの防止や、よりコアなファン層への流入も期待できます。

新規のファン層を開拓できる

プレゼント企画は、普段の視聴者層と異なった層を開拓できるというメリットもあります。プレゼント企画をきっかけにほかの動画への興味が出たり、チャンネル登録をしたりと、新しいファンを獲得する機会にもつながるのです。

プレゼント企画のデメリットと対策法

既存のファンを大切に、かつ新規のファンも開拓できるメリットも大きなプレゼント企画。ただし、メリットの反面デメリットがあることも把握しなければいけません。ここでは、プレゼント企画のデメリットと、その対策方法をご紹介します。

企画終了後にファン離れが起きる可能性がある

プレゼント企画を通じて獲得したファンは、動画やYouTuberの魅力ではなくプレゼントに魅力を感じて新しくファンとなった層です。そのため、プレゼント企画自体が終了すると、新しいファン層がそのまま離れる可能性も高くなっています。

新規獲得したファンが離れないためには、真のファンになってもらうことが重要です。プレゼント企画終了後はコンスタントに更新する、新しいファンにも動画を通じてアプローチを行うなど、より動画やYouTuberとしての魅力を感じてもらうための取り組みをしましょう。

ガイドライン違反となるリスクがある

YouTubeでは、人為的な方法によるチャンネル登録者数の増加をガイドラインで禁止しています。

人為的な方法によるチャンネル登録者数の増加
自動化された方法やマーケットプレイスを利用して YouTubeチャンネル登録者数を増やそうとするサービスは、YouTube利用規約の以下の条項に違反します。

第三者のウェブサイトからチャンネル登録者を買うこと
第三者のウェブサイトで提供される、複数のチャンネルに登録させる代わりにチャンネル登録し返す相互チャンネル登録と、そのサービス

チャンネル登録者数 – YouTube ヘルプ

例えば、「チャンネル登録をすれば〇万円をプレゼント」など、チャンネル登録の見返りに金品をプレゼントする企画なら「チャンネル登録者を買うこと」に該当し、ガイドライン違反の可能性が高いです。ガイドライン違反となるとチャンネル停止などのペナルティが課されます。

ガイドラインでは「人為的な方法」でのチャンネル登録を禁止しています。「応募のためにチャンネル登録をお願いします」など、チャンネル登録を直接促すようなことはしないなど、プレゼント企画の際にはもう一度ガイドラインを確認するようにしましょう。

プレゼント企画をYouTubeで使ってチャンネルを成長させよう

YouTubeでプレゼント企画を導入した事例とともにメリット、デメリットと対策法についてご紹介しました。プレゼント企画を活用すれば、今のファンも大切にできて新しいファンも開拓できます。デメリットも上手に対策し、プレゼント企画を通じてチャンネルを成長させましょう。

動画SNSデータ分析ツール
「kamui tracker」

YouTubeデータを網羅し企業やクリエイターの活動をサポートする国内最大級の「YouTubeに特化」したデータ分析ツールです。

試用版を使ってみる

データと専門的な知見に基づいた
YouTuberキャスティング

貴社の商品・サービスに合ったYouTuberの選定から、企画の立案、実施後の振り返りまでをワンストップで行ないます。

相談してみる

このカテゴリの最新WHAT'S NEW