新登場のYouTubeプレミア公開機能 活用方法まとめ
目次
今回は、YouTubeに新しく追加された新機能「プレミア公開機能」(YouTube Premieres)についてお伝えしていきます。
プレミア公開機能とは?
プレミア公開機能を簡単に説明すると、
「普通のYouTube動画に、YouTube Liveの機能が合わさったもの」
であるといえます。
具体的には、以下のような機能となります。
- 動画公開前から動画のページができ、URLを共有することができる
- 動画公開時にリアルタイムのチャットができる
- Super Chat(スーパーチャット:投げ銭機能)も使える
2018年10月現在、まだ特定のクリエイターにしか解放されていない機能ですが、今後提供範囲が拡大されていくことが予想されます。
動画が公開されると、YouTube Liveのようにチャット欄が出現し、YouTuberとチャット欄での会話が可能です。
動画の視聴が終わると、YouTube Liveのアーカイブ動画と同じような扱いになり、自動でチャンネルに動画が投稿されます。
チャット履歴も残ります。
また、公開予約をすると、このように動画一覧ページにサムネイルが表示されます。
動画のコメント欄は公開前から解放されており、高評価・低評価も押すことができます。
YouTuberがプレミア公開機能を活用するには?
動画公開前から期待感を上げる
重大告知をしたい際など、動画公開前から期待感を上げることができそうです。
公開予約後でもサムネイルを変更できるので、例えば「重大告知まであと●日」などとカウントダウンしていくことで、より視聴者の注目を集めることができるでしょう。
コメント欄も解放されているので、動画が公開される前からすでにコメント欄が盛り上がり、より多くの人が、高い期待感のまま動画公開を待っているという状態を作ることができます。
チャットで視聴者とのつながりを強くする
これまでリアルタイムのチャットはYouTube Liveのみの機能でしたが、YouTubeプレミア公開機能であれば、編集して作った動画でチャットができるようになります。
リアルタイムのチャットは、視聴者とのつながりを強くするうえで重要なものです。
しっかり作り込んだ動画で、しかもチャットもできるという機能は重宝しそうです。
Super Chat(投げ銭)で収入が得られる
プレミア公開機能ではSuper Chatもできるので、収入を増やすという意味でも活用ができそうです。
特にVTuberはYouTube LiveでのSuper Chat活用が活発なので、YouTubeプレミア公開機能も相性が良さそうです。
企業がプレミア公開機能を活用するには?
YouTuberとのタイアップ動画でも、プレミア公開機能は大いに活用できる可能性があります。
しかもこの機能を使ったタイアップ動画は、確認できる限りまだ投稿されていないようなので、いち早く取り入れればそれだけで注目はされるはずです。
活用法のアイデアを以下で書いていきます。
動画公開前のサムネイルで視聴者の注目を集める
前述したカウントダウンのサムネイルや、文字だけのサムネイルなど(例:●月●日、新作ゲームを紹介!)で期待感を上げれば、より多くの人に見てもらうことができるでしょう。
動画公開時のチャットで離脱防止
動画公開時にYouTuberに積極的にチャットを活用してもらうことで、視聴の離脱が大幅に減る可能性があります。
結果、タイアップ動画が最後まで視聴され、CVなどにもつながりやすくなるかもしれません。
チャットでPRの後押しをしてもらう
例えばゲームのタイアップ動画なら、DLを勧めるタイミングなどで、チャット欄でも「お願いね!」といったようにYouTuberにプッシュしてもらうことで、CVが上がる可能性があります。
まとめ
プレミア公開機能について、YouTuberとして、企業としての活用方法をお伝えしていきましたが、上で挙げた他にも工夫次第でさまざまな活用方法があると思います。
こういった機能はいち早く活用した方が話題性もあり成果も出やすいので、是非この記事も参考にして活用してみていただければと思います。