2018年美容業界のYouTuberタイアップ状況から見る傾向と予測
目次
YouTuberとのタイアップ動画は製品やサービスのプロモーションとしても効果的です。近年では、美容業界でもYouTuberとのタイアップが多数行われています。ここでは、kamui trackerの商品動画機能を使って2017年と2018年の美容業界におけるYouTuberのタイアップ事例の状況を比較しました。結果から見えた傾向も合わせて紹介します。
2017年と2018年の美容業界のタイアップ状況の比較
まずは2017年から2018年にかけての美容業界のタイアップ状況を比較し、状況を見てみましょう。(以下データ計測期間は2017年は2017/1/1-12/31、2018年は2018/1/1-12/25です)
前年度比140%越え、美容系タイアップは増加傾向
2017年に美容業界で投稿されたタイアップ動画は824本、2018年は1,179本と300本以上増えています。
美容業界でも企業業種が多様化
2017年と2018年それぞれでタイアップ動画の本数が多い上位3企業を見てみましょう。
2017年
2018年
タイアップ動画の本数だけでなく、タイアップ商品も2017年が281アイテム、2018年が360アイテムと昨年より79アイテム増えています。上位3企業の変化から分かるように、2018年は従来のスキンケアや化粧品に加えて、脱毛サロンなどのタイアップ動画も増加。美容業界でも多業種のタイアップ動画が投稿されているのが分かります。
2018年美容業界タイアップ動画本数TOP3の企業
傾向を見る前に知っておきたい、2018年の美容業界タイアップ動画本数の多かった企業TOP3の製品やタイアップ動画を紹介します。
第1位「+ea is」の製品概要とタイアップ動画
「+ea is」(プラスエアイズ)は株式会社イッティが製造・販売するオールインワンの炭酸ムース美容液です。タイアップしているYouTuberはメイク男子、コスプレメイクなどを行う「よきき」、「fukuse yuuriマリリン」と、高いメイク技術を持つYouTuberが多くなっています。
「ロレアルパリ」の製品概要とタイアップ動画
【9/24発売】ロレアル パリのマットリップ全色レビューより
「ロレアルパリ」はフランス発祥のトータルビューティーブランドです。日本では日本ロレアルより、ヘアカラーやメイクアップ、ヘアケアからスキンケア用品と女性の美容に関する幅広い製品を展開しています。タイアップ動画には「コスメヲタちゃんねるサラ」や「nanachannel」など、美容系に特化したYouTuberを多く起用しました。
「LIPS」の製品概要とタイアップ動画
“プチプラで出来る!冬のオススメモテメイク スキンケアもしたよ。より
「LIPS」は株式会社AppBrewがリリースするコスメのコミュニティアプリです。コスメ製品をブランドや製品名で検索するだけでなく口コミの投稿も可能。さらに口コミやハッシュタグでの検索や情報参照もできます。タイアップ動画は「nanakoななこ」や「佐藤ノア」など、同年代の女性からの支持が高いYouTuberを始め、幅広く起用しています。
2018年TOP3から見る美容業界タイアップ動画の傾向
次にタイアップ動画投稿TOP3の企業から見る、2018年の美容業界タイアップ動画の傾向を見てみましょう。
タイアップ本数TOP3が起用したYouTuberのチャンネル
第1位の「+ea is」のタイアップはチャンネル登録者が少ない1万以上10万人未満のYouTuberを多く起用。一方で第2位の「ロレアルパリ」はチャンネル規模が10万以上50万未満、50万以上100万人未満のYouTuberを中心に起用している特徴があります。
タイアップ動画に起用するYouTuberはできるだけチャンネル登録者数の多いYouTuberの方がプロモーション効果の高いイメージを持たれがちです。しかし、チャンネル登録者数の少ないYouTuberをタイアップ動画に起用しても、効果的なプロモーションにつなげられるのがTOP3企業のタイアップ動画から分かります。
チャンネル登録者数にこだわるのではなく、製品のニーズや年齢層に合致したプロモーションができるYouTuberの起用が重要です。
同じYouTuberを複数起用
TOP3企業とも、同じYouTuberを複数回タイアップ動画で起用する傾向にあります。第1位の「+ea is」は11名のYouTuberに2本ずつ、第2位の「ロレアルパリ」は「コスメヲタちゃんねるサラ」「Miyake Runa」に7本ずつ、「YoshidaAkari」「nanachannel」に5本ずつ、第3位の「LIPS」は「新希咲乃(にきさきの)」「そわんわん」各2本ずつタイアップ動画に起用しています。
製品やサービスのタイアップと合致したYouTuberが見つかれば、同じYouTuberを複数のタイアップ動画に起用し、より効果的なプロモーションも可能になります。
美容業界のYouTuberタイアップを効果的に行うには
2017年と2018年のタイアップ本数TOP3の企業から比較した、美容業界のYouTubeでのプロモーション状況と傾向を紹介しました。効果的なプロモーションには、製品やニーズに合ったYouTuberの起用が重要です。kamui trackerではYouTuberとのタイアップ動画データを管理しているため、タイアップするYouTuber探しができるほか、競合分析にも有効です。ぜひ効果的な美容業界でのプロモーションに役立ててください。