カブキン
-
- 高学歴YouTuber8名。意外なあのYouTuberも実は高学歴だった!
今回は、高学歴のYouTuberについて解説していきます。YouTuberになるのに学歴はいりません。あの有名なYouTuber「ヒカキン」は高卒ですし、「ラファエル」に至っては中卒(通信制の高校卒)だということです。学歴はいらないけれど、実は高学歴!なんてちょっとカッコイイですね。 高学歴を売りにしているYouTuber はなお 大阪大学に通いながらUUUMに所属し、YouTuberとして活躍している「はなお」。理系の知識をからめた動画作品が多く、文系でも楽しめる理系動画をメインに投稿しています。得意分野を生かしたワクワクする動画が特徴。YouTubeにおいて2017年6月1日急上昇1位、登録者増加数日本1位を獲得したとのことです。 代表作には、「東大生の店員に理系風に注文したら、賢すぎて返り討ちにされました。東大理三恐るべし、、、」「ヤンキー生徒30人全員、積分解けるまで帰れまてん!禁断boys、KOHEY、視聴者参加企画」「理系厨二ヲタvsぶりっ子厨二魔法少女でガチバトルした。。」「積分サークルの入部テストがヤバい。」などがあります。 はなおチャンネル QuizKnock 東大生クイズ王として知られる伊沢拓司さんのチャンネル。伊沢拓司さんは、私立開成中学校・高等学校、東京大学経済学部卒業で、現在は、東京大学農学部大学院に所属、いわずと知れた高学歴YouTuberです。2017年4月30日に放送されたTBS『東大王2017』で優勝して以来、同番組に主将としてレギュラー出演しています。 YouTuberとしてのデビューは2017年の4月。1年を満たないにもかかわらず現在の登録者数は15万人にのぼります。代表作には、「東大生でも四国がオーストラリアになっていたら気づかない説」「【4倍速センター試験】東大生がオードリー春日の記録に2時間で挑戦!」「東大クイズ王の頭脳はランプの魔人AIに勝てる?推理力&知識力バトル!」などがあります。 QuizKnock 意外や意外!あのYouTuberも実は高学歴だった! はじめしゃちょー 国内のYouTuberでは人気ナンバーワンの評判がある「はじめしゃちょー」。「はじめしゃちょー」の出身大学は静岡大学です。人文社会学部を卒業しています。静岡大学は、静岡市にある国立大学で偏差値は約52といわれています。現在も静岡に在住とのこ
-
- 【予想外の結果】人気になりたければ「ポケモンGO」YouTuberになれという記事を書いた後、実際に調べてみた結果とんでもないことが分かった
こんにちは、ユリウスです。 この間kamui trackerチームのマル君が、人気YouTuberになりたければ、今すぐ「ポケモンGO」実況者になれという記事を書きました。 ポケモンGOリリース後一週間のことでしたね。 世界中で爆発的ヒット、ゲーム内容がYouTubeと相性がいい、リリース間もないので競合がいないという、YouTuberにとってポケモンGOはこれ以上ないチャンス。 我々はそう信じていました。 そして今、リリースから3週間。 あの記事が予言した通り、ポケモンGO実況者になった人はどれくらいいるんでしょうか?! そして、世間の反応はどうだったんでしょうか。 調べた結果は、想像を大きく超えていました。
こちらもおすすめRECOMMEND
- YouTuber向け
- 【YouTuber必見】アカBANされる仕組みと原因
- YouTubeファン向け
- 【2022年版】人気の筋トレ系YouTuberランキング!おすすめ動画も合わせて紹介
- YouTuber向け
- YouTuberがよく使用する無料効果音・BGMサイト10選
- YouTuber向け
- 【無料】YouTubeで使えるフリー素材サイト13選
- 企業マーケター向け
- YouTube / Instagram / Twitter / TikTokの違いとは?
- YouTuber向け
- それでもYouTuberになりたいですか?始める前に覚悟すべき4つのこと
- YouTuber向け
- やっちゃダメ!登録者が増えないYouTubeチャンネルの5つの特徴
- YouTuber向け
- YouTubeサブチャンネルのメリットと作り方を紹介