ヴァンゆんチャンネル/ Powered by VAMBI
-
- プレゼント企画をYouTubeで有効活用する方法
YouTubeの動画でも話題になった「プレゼント企画」。チャンネルを大きく成長させる可能性も持っていますが、気を付けて導入しないと規約違反になる場合も。ここでは、プレゼント企画をYouTubeで行うメリットデメリットともに、留意すべきポイントを紹介します。 プレゼント企画とその事例について 「感謝の気持ちを込めて○○をプレゼント」と、視聴者へ何かを贈る企画がYouTubeでの「プレゼント企画」です。実際にYouTubeで導入されたプレゼント企画を見てみましょう。 レペゼン地球「1億円分プレゼント企画」 【僕たち本当にやるんです。】これが1億円分のプレゼント商品です。『レペゼン地球』より DJ集団「レペゼン地球」のプレゼント企画です。レペゼン地球の公式LINEアカウントを友達追加すると参加でき、自動車や高級腕時計、ノートパソコンやゲーム機本体など総計1億円分のプレゼントが抽選で当たります。 SOSHI Net「チャンネル登録10万人突破記念」 チャンネル登録10万人突破記念!!大大大プレゼント企画です!!より スニーカー紹介動画を中心に投稿しているYouTuber「SOSHI Net」は、公式チャンネルの登録者数が10万人を突破しました。その記念としてファッショングッズや非売品のメーカーオリジナルグッズをプレゼントする企画を開催。専用フォームからプレゼント企画に応募可能です。視聴者にプレゼントする景品は、全てスポンサーメーカーからの提供品という特徴があります。 ヴァンゆんちゃんねる「感謝祭プレゼント」 【プレゼント企画】任天堂スイッチ5台!! 再応募のお願い【ハプニング発生】より 実写化系YouTuberの「ヴァンビ」と元アイドルYouTuber「ゆん」のコラボチャンネル「ヴァンゆんちゃんねる」では、感謝祭企画を計画しました。人気ゲーム機本体5台を視聴者に抽選でプレゼントする企画内容です。なお、最初の応募方法に不具合が生じたため新しい応募方法の再告知をしています。YouTuber本人ではなく所属プロダクションが作成した専用応募フォームを使っているのも特徴です。 プレゼント企画の2つのメリットについて メリットも大きいからこそプレゼント企画を行うYouTuberも増加しています。ここで、プレゼント企画によって得られるメリットを見てみましょう。 固定ファンへのアプローチが
-
- YouTuber「ヴァンビとゆん」がコラボチャンネルで人気急上昇
単体でも人気があるYouTuberがコラボしたら、相乗効果で更に人気が上昇するケースが多々あります。この夏、話題となったのが「ヴァンゆんチャンネル」です。ヴァンビとゆんはなぜコラボすることになったのか?ふたりの関係は?どんな動画を配信しているの?といった疑問に迫ります。 ヴァンビとゆんはYouTuberカップル ヴァンビとゆんはYouTuberとして活躍しており、それぞれのフォロワー数もかなりのものです。そんなふたりが出会ったのは同じくYouTuberのあさぎーにょさんを通じてのことでした。 お互いの存在は知っていたようですが、ここで直接のファーストアクションがあり、交流がスタートしたわけです。 YouTuberヴァンビはどんな活動をしていたのか ヴァンビという名前の由来ですが、実は本名です。ツイッターアカウントに小鹿万火とありますが、こちらが本名とのこと。なお「おがばんび」と読むそうです。 ヴァンビが知名度を上げてきたのは、中二病をこじらせた結果、いわゆる漫画飯系の再現でした。アニメに登場した料理を実際に作ってみるといった、やってみた系YouTuberとして知られています。 YouTuberゆんの活動とは さてコラボ相手であるゆんは、見た目もかわいい女の子。元アイドルでVAZ所属のYouTuberです。お買い物やファッションを公開したり、メイクやお料理も挑戦したりしていて、2018年9月現在、チャンネル登録者数41万人を突破しています。 そして彼女はここでヴァンビとカップルになったことを動画でアップ。しかしこれはフェイクで、実際にこのときは付き合っていなかったそうです。憧れのカップルあるある動画をヴァンビと制作したのが真相でした。 ヴァンビチャンネルがヴァンゆんチャンネルに期間限定でチェンジ こうしてふたりでYouTuberとして一緒に活動することになりましたが、このヴァンゆんチャンネルは当初夏だけの期間限定の予定だったそうです。しかし、これからもその活動を続けることが決定。今後もヴァンビとゆんの動画が楽しめることになりました。 ヴァンゆんチャンネルがなぜこの形になったのか このヴァンゆんチャンネルの運営について、ヴァンビ、ゆん共に事務所に所属していることもあって、事前にいろいろな調整が必要だったようです。試行錯誤でスタートした期間限定だったヴァンゆんちゃんねるで
こちらもおすすめRECOMMEND
- YouTuber向け
- YouTuberがよく使用する無料効果音サイト3選
- YouTuber向け
- 「ゆっくり実況」の作り方|必要機材やソフトと手順をご紹介
- YouTuber向け
- それでもYouTuberになりたいですか?始める前に覚悟すべき4つのこと
- YouTuber向け
- YouTubeで映えるサムネイルの作り方とおすすめソフト
- YouTubeファン向け
- 【あるある】YouTube動画のコメント欄でありがちなこと
- YouTuber向け
- YouTubeでサブチャンネルを活用するメリットを紹介
- YouTubeファン向け
- 高学歴YouTuber8名。意外なあのYouTuberも実は高学歴だった!
- YouTuber向け
- 収益化したい人向け!YouTubeの始め方を基本から解説