海外
-
- 海外の代表的な個性派VTuber動画6選
現在日本で多大な盛り上がりを見せているVTuber。海外でも同様にさまざまなVTuberチャンネルが存在します。それらのチャンネルでは、日本語で番組を進行していたり、日本のVTuberキャラの影響を受けていたりと、日本を意識したVTuber動画が数多く見られます。そこで今回は、代表的な海外発VTuber6名をまとめてみました。 インスパイアされた系VTuber「TheQuillmon」 TheQuillmonの動画より 海外でも人気の高い、日本のVTuber「YUAちゃん」。その彼女に影響されて動画づくりをはじめたという「TheQuillmon」。チャンネル登録者数は約38万人(2018年8月9日現在)。 主な投稿は、オンラインゲーム紹介と、ギャルゲー実況など18禁系。実況の様子はハイテンションで興奮気味のマシンガントークがやたら楽しそう。その模様から、日本の視聴者からも字幕がないのが惜しまれている注目株のチャンネルです。 ゲームは英語版をプレイしていますが、TheQuillmonといっしょに雰囲気で楽しんでみるのもいいかも。 「TheQuillmon」の最新情報をチェックするならこちら 【TheQuillmonのYouTubeチャンネル】 【TheQuillmonのTwitterアカウント(@thequillmon1112)】 ヤンデレ推し系VTuber「Sakura Hana」 Sakura Mediaの動画より Sakura Mediaチャンネルにて動画を進行させていくのは、VTuberの「Sakura Hana」。桜舞う草原をバックに、着物姿、おまけに公家のような麻呂眉のキュートな女の子です。明らかに日本びいきなのが見て取れますね。チャンネル登録者数は約9万人(2018年8月10日現在)。 見かけは和風ですが、その身振り手振りは「はじけた」外国人の少女そのもの。PCゲーム「LOVESICK Yandere Simulator」のヤンデレの世界を楽しそうに語っているのが印象的。 ほかにも、2Dや3Dアニメーションの紹介動画があります。 「Sakura Media」の最新情報をチェックするならこちら 【Sakura MediaのYouTubeチャンネル】 【Sakura MediaのTwitterアカウント(@Sakura_Media)】 みんなと遊びたい系VT
-
- 大炎上したローガン・ポールから学ぶべきこと。炎上の経緯と、彼の現在
アメリカのティーン達に絶大な人気を誇るYouTuber『ローガン・ポール』が起こした炎上事件。きっかけは、彼が日本の樹海で遺体を発見する動画を投稿したことに始まります。当然、この動画はかなり批判の的となり、すぐに削除されました。しかし、この事件はこれだけでは終わらなかったのです。今回は、そんな『ローガン・ポール事件』の経緯を詳しく説明していきたいと思います。 WillNEの動画より ティーン達に大人気のYouTuber、ローガン・ポールとは? アメリカの10代に絶大な人気を誇るYouTuber、それがローガン・ポールです。 小さい頃から弟と共同でYouTube動画を作成しており、Facebookにも動画を投稿、 自身のアパレルブランドを持つなど幅広く活動しています。 Forbes Japanの情報によると、彼の2017年の収入はなんと約14億円。その内、YouTubeでの収入は4分の1程だと書かれています。 ローガン・ポールの動画の特徴は「悪ふざけ」や「いたずら」。 これがアメリカのティーン達に大ウケし、彼は大人気YouTuberとなりました。 ただ、悪ふざけ動画だけではなく、著名人とのコラボなども行っていました。 また、弟もインターネットセレブリティとして有名。 兄弟揃って、そのファンの多さに比例するようにアンチもかなりの数います。 YouTubeには、彼らの動画がいかに馬鹿馬鹿しくつまらないものか説明する動画も溢れています。 批難の嵐!炎上のきっかけとなった動画とは 以前から悪ふざけ動画でアンチを着々と増やしていたポール。 日本での炎上のきっかけとなったのは、ポールとその知人らが来日した際の動画でした。 2017年12月末、ポール一行は山梨県にある青木ヶ原を散策していました。その時、自殺したとみられる男性の遺体を発見。 一部始終を撮影していたポール達は、この動画を同年の12月31日にYouTubeにアップしました。 遺体を見つけた際、ショックを受けた様子ですぐに警察に通報したポールと一行。 しかし、直後に「これは、YouTubeの歴史に残る瞬間になる」などと言ってみたり、遺体に関してジョークを飛ばし合ったり、しつこく遺体の撮影をする場面も。この動画は世界中の630万人もの視聴者が見ることになり、「すごく不快だ」「悪ふざけのレベルを超えている」など、ポールに対する
-
- ウィル・スミスがついにYouTubeチャンネルをスタート!
近年、著名人のYouTube参入が盛んに行われています。 日本で話題となったのが、2017年に元SMAPの草彅剛さんがYouTubeに参入したことでしょう。 草彅さんは、参入後一週間で27万人のチャンネル登録者を獲得し、現在も着実に登録者数を増やしています。 セレブのYouTube参入ブームは、日本だけにはとどまりません。2017年の終わりごろ、あのハリウッドセレブ、ウィル・スミスがYouTubeデビューした、という話題が飛び込んできました。 ウィル・スミスってどんな人? ウィル・スミスというとイケメンの映画スター、というイメージが強いかもしれませんが、実はデビュー当時は歌手・ラッパーだったのです。デビューした翌年の1988年には、グラミー賞の優秀パフォーマンス賞を受賞するなど、歌手としても超一流。その後、映画に出演すると、高い演技力で評価されることとなりました。『メン・イン・ブラック』や『スーサイド・スクワッド』など数々の映画に出演する傍ら、自ら映画のプロデュースを仕掛けるなど、マルチな活躍を見せています。 ウィル・スミスのYouTubeデビュー そんなザ・ハリウッドスターのウィル・スミスがYouTubeで自身のチャンネルを開設したのは、2017年12月19日のことです。彼は登録を行ってから数週間で3つのビデオをアップロードしています。 ビデオの中では、インド料理を食べながら「これが本当に好き」と語るなど、ウィル・スミスの素顔を覗き見ることができます。また、「ゴールを決めたらそのために努力しないと。それ以外のことは何もしない。コミットすることが大切」など、仕事や人生における哲学を語り、彼のことをより深く知ることができる内容になっています。 tubefilerでは、「ウィル・スミスがもしYouTubeでスターになりたいと思うなら、彼は簡単に成し遂げることができるだろう。ただし、彼にその意思があるかは分からないけど」と分析しています。 たしかに、ウィル・スミスほどの知名度と魅力があれば、YouTube界のスターになることは容易でしょう。ただし、ウィル・スミスは様々な事業を行っているため、彼がどの程度YouTubeに入れ込むつもりなのかは現在のところ不明です。 大スターのYouTube参入は続く? ハリウッドの大スターがYouTubeに参入するのは、なにもウィル・スミス
こちらもおすすめRECOMMEND
- YouTuber向け
- 【YouTuber必見】アカBANされる仕組みと原因
- YouTubeファン向け
- 【2022年版】人気の筋トレ系YouTuberランキング!おすすめ動画も合わせて紹介
- YouTuber向け
- YouTuberがよく使用する無料効果音・BGMサイト10選
- YouTuber向け
- 【無料】YouTubeで使えるフリー素材サイト13選
- 企業マーケター向け
- YouTube / Instagram / Twitter / TikTokの違いとは?
- YouTuber向け
- それでもYouTuberになりたいですか?始める前に覚悟すべき4つのこと
- YouTuber向け
- やっちゃダメ!登録者が増えないYouTubeチャンネルの5つの特徴
- YouTuber向け
- YouTubeサブチャンネルのメリットと作り方を紹介