男性にオススメ
-
- アンチもファンにしてしまうその魅力とは?女性配信者「ゆかたん半島」にインタビュー
2018年8月28日に開催された「うず祭り」にて、ゆかたん半島さんにお話をお聞きしました。 うず祭りに参加してみて感じたこと ―― 最初に自己紹介お願いいたします。 ゲーム配信などをしているゆかたん半島です。 みんなと楽しく配信を盛り上げていくことを心がけています。 ―― うず祭りの感想はどうですか? お客さんの活気がすごいですね。 盛り上がり方がすごかったです。 ―― 今日はどの演目に参加されますか? じゃんけん大会に参加します。 ―― 意気込みはどうでしょう? 賞金で美味しいご飯食べたいですね。 ―― 他の配信者の方と交流などはされましたか? やみんさんとお話ししていました。 ―― 今回一番の見せ場はどこですか? やっぱりじゃんけんですかね。 動画配信のきっかけは、画面向こう側のニコ生配信者に憧れて ―― そもそも配信を始めたきっかけは何ですか? 私は配信を始めたのが7年ほど前なんですけど、その頃ニコ生が今よりもっと盛り上がっていた時期なんですね。その時その実況者さんたちを見て私もやりたいなって思いました。 人気者になりたいというよりは人気の配信者のマネがしたかったんですよね。 人気が出るにつれてもっと人気になりたいなと思うようになりましたね。 ―― ファンを増やすために工夫していることはありますか? リスナーの方との交流を大事にしています。 有名な方はコメントを読まない方が多いのですが、私はなるべくコメントを読むことは大事にしています。 ―― コメントの中には辛いコメントとかもあったりしますよね? 私は学校を不登校の状態で配信をしていたので、いろいろ辛いコメントをされることは多かったですね。 逆にそのコメント見て、学校行こうって思ったりしましたね(笑) ―― 傷ついた時はどのようにして立ち直るのですか? 私は立ち直るとかはなくて、ひどいコメントをしてくる人を「自分のファンにしてやろう」と思ってやっています。あえて誹謗中傷コメントに反応したりもします(笑) ―― アンチもファンにしようとする姿勢、とても素敵です。配信をしてきて良かったこと、辛かったことを教えてください。 良かったことは、最近ミックスチャンネルっていうところで配信していたんですけど、 そこのランキングで3位に入れたんですよね。それで台湾旅行のチケットがもらえたんですよ。 大変だったことは視聴者の一
-
- 【第二弾】日本人が見るべき韓国人YouTuber3選
みなさん、こんにちはまりんです。以前紹介した「注目!日本人が見るべき韓国系YouTuber5選」が多くの人に見ていただけたいようで好評だったので、調子に乗って韓国YouTuber第2弾として厳選した3人の方をご紹介したいと思います☺ ※今回も完全に私の独断と偏見と趣味で選ばせていただきました! Big Marvelさん まずはBig Marvelさんです。なぜ彼の動画を見つけたかというと、友人に「面白から!」と、この方のInstagramを教えてもらったのがきっかけでした。そこからYouTubeで動画を見るようになったのですが、中でも一番面白いのが、上記の画像でも持っているこのチキンを使う動画です。 どうやって使うのか、、、 正解はこうです。 ご覧いただけたでしょうか?そう、このチキンが歌ってるんです!!しかもBig Marvelさんはそれを真顔で持って音を鳴らしているんです。しかし、YouTubeにもInstagramにも彼の詳細は全く載っていないので、謎めいている人物です。 歌も上手で、この動画では彼の歌声とチキンが上手く合わさってなんだかかっこよくなってますね。ちなみにたまにダンス動画もあげ、独特なダンスを披露してくれてます。 さらにすごいのが登録者数です。なんとその数400万人超えなんです。(※2018年6月時点)しかもチャンネル開設2017年3月とあるので約1年半で脅威のチャンネル成長を見せています。 Darlim&Hamabalさん 続いてはDarlim&Hamabalさんです。 女性の方の歌が透き通っていて本当に上手で聞き惚れます!確実に!日本人かと間違えるくらい発音も綺麗です。 基本的にほぼ日本の曲で名曲もたくさん歌っています。上の米津玄師さんのLemonをカバーした動画は私が彼女の声にハマったきっかけです。次から次へと聞きたい曲が出てきてYouTube から離れられません(笑) この動画は「千と千尋の神隠し」の劇中歌であるいのちの名前です。彼女ののびのびした美しい声がよくわかります。個人的にこの曲が昔から大好きだったので最高です。 星野源さんの恋も歌ってるんですが、最初少し踊っていてとっても可愛いです、これは見るしかないでしょう! ソウル鳩さん 最後はソウル鳩のジョンジュンさん
-
- YouTubeで再生回数を増やす、今すぐ実践できる6つのテクニック
こんにちは、まりんです。YouTuberという存在がメジャーになり、動画投稿を始める人も増えてきましたが、やはり動画を投稿しても再生回数が伸びないと辛いものです。そこで、これからYouTubeに動画をあげてみたい方、動画をあげているが再生回数が伸び悩んでいる方へ、再生回数を増やす方法について書かれている海外の記事について紹介したいと思います。 今回はネパールのメディアTHEMEGRILLの記事「How To Get More Views On YouTube: Proven Tricks To Increase View Counts(YouTubeでより多くの再生回数を獲得する方法:再生回数を増やすための実績のあるトリック)」からご紹介したいと思います。 基本原則 6つの方法をご紹介する前に、みなさんにより早く結果を得るために従ってほしい3つの基本原則があります。 視聴者に動画を見つけてもらいやすいようにする 色々な人に見てもらえるような素晴らしい内容の動画を作成する 視聴者に動画の共有をお願いする 基本的で簡単のように見えますが、意外と多くの人がこれを無視して動画を作っていくことが多いようです。 1. 価値のある動画を作成すること Create valuable video contents 当たり前ですが、YouTubeでの動画は視聴者を楽しませることが一番であり、不快にさせてはいけません。では、どうすれば楽しんでもらえるのでしょうか。 ここではポイントとして 話題のもの、ゲームなどを扱った動画を作成すること 動画内に音楽やテロップを追加するなど、よい編集をすること と書かれています。 ※編集に関して以前のブログで詳しく説明しているのでそちらも合わせてご覧ください→「動画の再生回数が劇的に改善?!今すぐ実践すべきテロップ&効果音の付け方」 2. 概要欄やタイトルをわかりやすくする、またタグを設定する Appropriate descriptions, titles and tags YouTubeには無数の動画があるので、その中で目立つようにすることが大切です。そしてわかりやすい概要欄を書くことは、良い動画を作成することと同じくらい重要とのことです。 また、タイトルは短く伝えたいポイントに絞って書くべきとのことです。 タグ付けでは、動画のトピックと関連
-
- 2020年版YouTubeチャンネル登録者数を増やす15の秘訣
今から始めたい!という方々にオススメ、そしてYouTuberのみなさんだけでなく、企業のチャンネルを運営する方々にもぜひ見ていただきたい海外記事を紹介していきたいと思います。 今回参考にさせていただくのは「15 Tips for Growing Your YouTube Channel(あなたのYouTubeチャンネルを成長させる15の秘訣)」よりチャンネル登録者数をさらに増やすための方法をまとめました。 引用元の“Social Media Examiner”はMichael Stelznerによって設立されたソーシャルメディアマーケティングの情報提供をする世界最大の団体であり、ビジネスマンがソーシャルネットワークをどのように利用できるかについてオンラインマガジンやブログなどを通して発信しているサイトです。 1.週に複数回YouTubeに投稿すること Commit to Posting to YouTube Multiple Times Per Week 最近の報告によると「週に2回以上動画を投稿すると再生回数が増えていく」そうです。また「可能であれば、週3回以上動画を投稿してください。」と書かれています。特にYouTubeを始めたては一週間で複数投稿し、定期的に動画をアップし続けるとアルゴリズムがうまく機能するようです。 2.継続的に動画を制作できる環境を作ること Develop a Sustainable Video Production Workflow YouTubeに上げるための動画は撮影や編集にあまり長く時間をかけてはいられません。そのため、定期的に動画を制作できるような環境を作る必要があります。ここでは「動画撮影用のスタジオを用意したり、必要であればアシスタントや制作チームを雇うなど動画制作の流れを決めていく必要がある」と書かれています。 さすがにここまで用意するとなると機材費、人件費など膨大なお金がかかりますよね。なので最初は、動画の撮影や編集時間、1日に編集する本数の目標を決めるなど制作の流れを作っておくことは大事だと思います。 3.冒頭で視聴者の興味を惹くこと Begin Each Video With an Interesting Hook 例えば、「ヘアスタイルの説明動画の場合、最初に完成形を見せてからやり方を説明したほうが視聴者はより興味を
-
- 【大人限定】YouTuberなのにエロすぎる!!エロさ全開な女性YouTuber 6選
皆さんこんにちはトールです! 最近のYouTube界隈はもっぱらバーチャルYouTuberの話題でもちきりですが その陰で勢力を伸ばしつつあるジャンルをご存知でしょうか? エロさを武器に 妖艶さを武器にちょっぴり「オトナ」な動画を投稿される女性YouTuber、題して「セクシー系YouTuber」です。 実は(バーチャルYouTuberほどではないにせよ)2017年から急激に勢力拡大しているジャンルなんです。 そこで!今回はそんなセクシー系YouTuber 6組をご紹介いたします!! 男子必見です🙋♂️♂ セクシー系YouTuber 6選 ①真野ゆりあ まず1組目はこの方、真野ゆりあさんです。 元セクシー女優という経歴を引っさげてYouTuberデビューをした彼女。 (いい意味で)いかにも「らしい」動画を投稿されてます。 さすが元プロ。言葉に説得力がありますね笑 ②丸の内OL レイナ 2組目は丸の内OL レイナさんです。 実はレイナさん、その過激さのあまり動画に広告をほぼ貼れていないとも…。(垢BAN経験もアリ) では何故に動画をあげ続けるのかというと、それはブログの存在でしょう。 これは個人的な意見ですがYouTubeはブログ集客への窓口で、 ブログで収益化を図っているようにも思えます。 YouTube以上に過激な為、詳しい内容までは書けませんが、1日のPV数:最高68万回というモンスターブログです。 興味のある方は上記リンクからどうぞ(※18歳未満は🙈ダヨ) 実はYouTuberデビューをする前にラファエルさんとぷろたんさんの動画に出ていたようですが… 当時から今と変わらず凄いことしてます。 サムネイルが全てを物語っていますね笑 ③ファッキングラビッツ 続いてはファッキングラビッツさんです。 先ほどは「元」セクシー女優でしたが、こちらはメンバー全員が「現役」のセクシー女優。 チャンネル名のイメージ通りの企画をやってくれています。 ④かなめチャンネル 4組目のかなめチャンネルさんですが、彼女もまたセクシー女優なんです。 経歴的には真野ゆりあさんと真逆で YouTuberデビュー→
-
- これだけは知っておいてほしい!実は苦労が絶えないYouTuberの世界
こんにちは、まりんです。最近のYouTuber市場は以前と比べ、かなり拡大してきました。例えば、バラエティ番組や音楽番組などのテレビ出演や有名人がYouTuberになる逆輸入スタイルなど。今後も様々な場面でYouTuberたちの活躍が見られることでしょう。 ということで今回は登録者10万人超えのYouTubeチャンネルの運営をお手伝いさせていただいてる私が感じたYouTuberの苦労をお話していこうと思います。これからYouTubeを初めてみようと思っている方々!人気YouTubeへの道は楽しいだけではありません。色々な苦労があるということを知っておくには必見の記事です。 編集編 1.面白いのに泣く泣くカット この場面に遭遇することはよくあります。たとえ面白いことを言ってたとしても、動画の内容から逸れていたらカットせざるおえないということです。YouTuberの動画はだいたい10分程度に編集して投稿していきます。撮影時間は30分、1時間かかってしまうときは心を鬼にしてカットしていかなければいけません。 2.テロップをつける 私が初めてYouTuberの動画編集に関わったときに最も困ったのがテロップ付けです。一言一言にテロップをつけていくわけにはいかないし、つけようと思ったらなんと言ってるか聞き取れないこともあったりします。タイミングがわからず、有名YouTuberさんの色々な動画を見て出し方を研究したり、テレビのバラエティ番組を見て参考にしました。誰でも最初は何もわかりません。パクるのはいけませんが、やり方を参考にするなど研究が大切だと感じました。 3.サムネイル作成 カット編集やテロップ、効果音付けが終わったあとにやってくるのがサムネイル作成です。これに時間をかけるYouTuberの方々はかなり多いのではないでしょうか。1、2時間かける人もざらにいるようです。毎回サムネイル作成には頭を悩ませます。基本的に画像は動画の趣旨を簡潔に伝えられる場面をチョイスするようにしていますが、よい場面でも少しでもずれれば、メンバーの顔が事故ってしまったりなんてこともあります。 4.時間が足りない 毎日投稿となるととにかく時間がありません!!どうすれば効率よく、質が高い動画を見てもらえるかと悩みます。毎日編集作業ができるわけでは
-
- 人気絶好調のバーチャルユーチューバーまとめ8選
現在、世の中で話題になっているバーチャルユーチューバーに興味を持っている人も多くいるのではないでしょうか。 YouTubeの週間ランキングを見てみても、上位のほとんどがバーチャルユーチューバーになっています。 現在は、やってみた系、料理系、釣り系、物申す系、美容系などのいろいろなジャンルのユーチューバーが活躍しています。 しかし、この中においても、バーチャルユーチューバーが最も着目されています。 ここでは、現在、話題になって着目されているバーチャルユーチューバーについてご紹介しましょう。 バーチャルユーチューバーとはどのようなものか? バーチャルユーチューバーとはどのようなものでしょうか? バーチャルユーチューバーという意味は「仮想的なユーチューバー」。つまり、仮想の実在しないユーチューバーと考えるといいでしょう。 作成には、3Dモーションキャプチャーというものを使用していることが多いです。 バーチャルユーチューバーの作成過程なども、ネットなどで動画が紹介されているため興味がある場合は確認してみましょう。 顔の動きについては、機材として表情が認識できるものなども使用していると言われています。 この辺りで使用しているテクニックは、バーチャルユーチューバーによって違っているでしょう。 バーチャルユーチューバーは現在、日本のみでなく、グローバルでも着目されており、最も有名なキズナアイさんなどは、チャンネル登録者数が100万人をオーバーするくらい人気になっています。 人気のバーチャルユーチューバー8人 ここでは、2018年1月現在で人気沸騰中のバーチャルユーチューバーについてご紹介しましょう。 キズナアイ バーチャルユーチューバーと言えば、やはりキズナアイさんです。 バーチャルユーチューバーの元祖としても有名で、現在、チャンネル登録者数が100万人をオーバーするほど人気になっています。 バーチャルユーチューバーの中においても、クオリティが最も高く、いずれにしても王道のスタイルでしょう。 キズナアイさんはいかに力量があるか、動画でぜひ確認してみましょう。 輝夜月(かぐやるな) 次に、「首絞めハム太郎」が愛称の輝夜月(かぐやるな)さんについてご紹介しましょう。 動画は1月現在10本に満たないにも関わらず、20万人をチャンネル登録者数がオーバーするくらい人気があります。 ネット上
-
- 【動画編集】YouTuberによるYouTuberのためのPremiere Proの使い方
みなさんこんにちは、まりんです。 もうすぐ2017年も終わりですね。今年もあっと言う間でした。年末年始は普段よりもゆっくりと時間を過ごせると思います。こんな時期こそぜひ動画編集をしてみてはどうでしょうか? 以前、「今すぐ実践すべきテロップ&効果音の付け方」そして「YouTuber が実際に使う無料効果音サイト3選」という2つの記事を出してきましたが、今回は動画編集についての第3弾「Premiere Proの使い方実践編」を紹介していきたいと思います! 前の記事を見ていただいた方は知ってるかもしれませんが、現在登録者数10万人超えのチャンネル運営のお手伝いをさせていただいています。 そんな私が実際に使っているPremiere Proを用いて動画編集初心者の方でもわかりやすいよう説明させていただきます。 今回は初級編・中級編・上級編の3本立てです。どれも簡単にできるので必見です! ※今回は「Adobe Premiere Pro CC 2017」を使用していきます。 ※ただし、説明書などを読んで使ってるわけではなく独学の場合もあります。もしかしたら私が紹介したことよりもっと簡単にできる場合もあるかもしれません。そんな時はぜひ教えてください。 Premiere Pro実践・初級編 ①素材を読み込む Premiere Proを立ち上げてまず最初は編集したい動画素材を取り込みます。 上記のピンクの丸の部分に動画素材をドラック&ドロップします。続いて下記のピンクの四角の部分に読み込んだ丸の中の素材を再びドラック&ドロップします。 ※ドラック&ドロップ:ファイルや画像などを選択して、マウスの左ボタンを長押ししたまま目的の場所まで持ってくること。 ②テロップをつける 続いては動画にテロップをつけていきます。ただしテロップの付けすぎは注意です! Premiereの画面中央左よりの「T(テキスト)」ボタンを押して 自分の文字を入れたい部分をカーソルを当ててクリックします。そうすると赤い枠がでてきて、文字の入力ができるようになります。 また、色や字体、大きさを変えたいという場合ありませんか?そのような時には左の「エフェクトコントロール」の「ソーステキスト」という部分で変更が可能です。 ※ちなみに私はより文字を強調させるべく、文字を囲んでくれる「ストローク」を17
-
- 登録者数10万人超えのYouTuberが考える、人気YouTuberになるために必要な7つの能力
こんにちは、まりんです。突然ですが、YouTuberのみなさん!人気になりたいですか? どの業界でもそうですが、人気や有名になれるのはほんの一握りの人間です。そして、そう簡単にはなれません。しかしながらそこを目指したいという人は多いと思います。 私は普段、登録者数10万人超えのチャンネルの運営に関わらせてもらっていますが、その立場で感じた人気YouTuberたちが持っている能力をご紹介していきたいと思います。 人気YouTuberが必ず持っている能力7つ トーク力 動画を見る人を惹きつけるためになにが一番必要かまた、大切かを考えた時、やはりそれはトーク力だと言えます。例えばテレビやラジオ、ライブやコンサートのMC、また普段の日常生活の中でも話が面白かったり、上手だと感じる人にはとても惹かれませんか? YouTuberは約10分弱という時間の中で前振りをして企画をやってオチなどもつけて動画を終わらせます。短時間でこれらをこなすトーク力をつけておきたいですね。 水溜りボンドさんのトーク力がよくわかる動画です。 企画力 ゲーム、検証、ドッキリなど、どのような動画をあげるかで必要なのが企画力です。また人気YouTuberたちは常に最新情報を取り入れ、YouTube内で流行る企画やゲームの先駆者であることが多いのではないでしょうか。 下の画像はYouTubeで「メントスコーラ」と検索したときにでてきた動画の一覧ですが、ただ普通のコーラにメントスを入れるだけの動画ではなくそれぞれ工夫していることがわかります。 YouTubeの定番のネタでもオリジナリティーを出すことが大切ですね。 また、テレビのバラエティ番組を見ていて面白いなを思った企画を借りてくるのもよいでしょう。他には芸人さんのネタをゲームに応用する企画もやっているYouTuberもいますね。 『はねとび』って覚えてる?【短縮鉄道の夜】 【大流行】ピンポンパンポーン!変な校内放送ゲームで大爆笑したwww とにかく、動画をより多くの人に見てもらうためには少しでも印象強い動画を作っていくべきです。そのために企画力は必要不可欠でしょう。ただし、あまり過激すぎる動画はおすすめしません、、 動画編集力、演出力 あまり編集されてない動画で有名になっているYouTuberはほぼいないと言えるでしょう。だいたい
-
- 動画編集してるときあるある〜YouTuber編〜
こんにちはまりんです。 動画編集をしているみなさん!編集をしていて思わずやってしまったことってありませんか? そこで、今回はそれらをYouTuberの動画編集あるあるとしてまとめてご紹介していきたいと思います。 ※もちろん、これはあくまで個人的な意見なのでもしかしたら共感できない部分もあるかと思いますが、そこはご了承ください。 YouTuberの動画編集あるある ①気づいたら、打った文字が別のテロップに書かれているときの悲しみ 例えばもともとこのテロップで完成だった場合、別の場面でテロップを入れようとしたときになぜか打った文字が反映されず、戻ってみて確認すると、 え。。。そのテロップそこにいた!?ということがたまにあります。 しかもこの事態に気づかなかったときにはさらに恥ずかしい思いをします笑 ※私はPremiere Proを使っていますが、もしかしたら編集ソフト限定あるあるかもしれません。笑 ②痛恨の漢字ミス ※ピンクは人としています。 書き出す前に確認して気がつくことが多いですが、自分が文字を打ったあと一気に変換してしまうと、意味のわからない風に変換されてしまうんですよね笑(^◇^;) ③編集してから気づいたテレビのテロップの偉大さ 動画をあげる際に大切なのがテロップづけ。 面白いところやおいしいところをうまくチョイスするのが以外とたいへんなんです。 またタイミングやその人のテンションなどもわかる字体をテレビで改めて見た時の感激は忘れません。 ④動画内にいれた矢印がずれたときの編集ミス感 動画内のある人に注目してもらいたい時、矢印を入れることがあると思います。 しかしその人が動いたとき、矢印を消すタイミングを間違ってしまうと・・・ こんな風に人に被ってしまったりすることありませんか? めっちゃ人に矢印ささっとるやん!ってなりますね笑 ⑤最初は2時間くらいで終わると思ってたのに、気づいたら編集に4時間かかっていた時の1日使い切った感 初めて動画編集をしたとき正直そんなに時間なんてかからないと思っており、6時間で3本編集も余裕かと調子に乗っていました。 いざ始めて、テロップづけなどを動画の半分ぐらいを終えたころに気づいてしまったんです、、、全然終わらないっ!! 2時間頑張って編集したのに、動画的には3分しか完成してないときの虚しさ、、、笑 気づけば編集作業に1日を費
-
- 恋ダンスの次は?YouTubeで見つけたハマれるダンス動画チャンネル5選
みなさんこんにちは。まりんです。 ついに11月にも突入し、2017年もあと2ヶ月を切りました。早すぎます、、、 去年といえば恋ダンスが流行しましたが、みなさんは2017年と言えば何か思い浮かぶことはありますか? 個人的にはブルゾンちえみさんや欅坂46さん、あとは韓国のグループTWICEさんのTTポーズなど ダンスブームはまだまだ衰えを知らないような気がします。 ということで今回はダンス好きな私がチョイスするダンス動画のチャンネル5選をご紹介します! ダンスチャンネル5選 HANDSIGNさん 手話ダンス まず最初はHANDSIGNさんです。2005年に結成され活動しています。そして他のダンスボーカルグループとは違う、ある大きな特徴を持っています。 それが手話ダンスです。 普通に踊ってるように見えて実はダンスの中に手話を取り入れながら踊っています。下の動画の0:40ぐらいから見ることができます。手話にすることによってより頭に歌詞が入ってきますよね。 ちなみにこの曲、実話を元にした曲として話題になっています。(HANDSIGN / 僕が君の耳になる) アカネキカク 大阪登美丘高校ダンス部さん 続いてはアカネさんという振り付け師の方のチャンネルです。バブリーダンスでテレビでも紹介されている大阪登美丘高校ダンス部さんの動画がかなり再生数を伸ばしてます。 みんなメイクも髪型も衣装もばっちりバブリーですよね。しかもダンスもキレッキレ!そしてこの大人数で完璧に揃っているクオリティーの高さ、素晴らしいです👏 他の動画では今人気韓国グループのTWICEの曲をコピーしていました!こちらでは制服姿でとてもキュートに踊っています。 東京ゲゲゲイさん 中毒性のあるキテレツメンタルワールド 以前、このランキングの第5位に登場した東京ゲゲゲイさん。 (kamui trackerYouTube音楽動画ランキング) 一度見たら何度でも見たくなってしまう中毒性を持つダンスパフォーマンス集団です!このグループに関してはどうしても言葉で説明するのは難しいのでぜひご覧ください✨ どうでしたか?独特な世界観で、惹きつけられますよね。 そしてなんとつい先日、最新作がアップされました!今回はあのDREAMS COME TRUEと
-
- ゲームのLvも可愛さもハイレベル!顔が可愛い女性ゲーム実況者ランキングTOP5
今回、どこか男臭く感じるゲーム実況界隈の中で活躍する、女性ゲーム実況者に注目したいと思います。 僭越ながら5名の女性実況者さんにランキング形式でご紹介致します。 皆さんのお気に入りのYouTuberはいらっしゃるでしょうか? もう…眼福です。かわいい女性ゲーム実況者TOP5 4位 すーぱーてんちむ/むち子 やっぱりタレントとしても活躍されているてんちむさん、素敵です。 モデルで、喋れて、ゲームも出来ると、無双な女性YouTuberな気がします。 フランクな喋り口も美人さんへの敷居が下がり、ファン獲得のポイントなのかもしれません。 3位 もえりんちゃんねる! 「今日も元気に姫路城、もえりんです」の挨拶でお馴染み、ピンクのニットがとっても似合うもえりんさん。 オールラウンダーのイメージですが、ゲームではモンスト・白猫プロジェクトを中心に投稿されています。 チャンネルの登録者数もなんと15万人を超え🎉、勢いが止まりません。 最新投稿のモンストのエヴァンゲリオンコラボの動画を投稿も引きの良さがすごいですが、 ゲームの様子よりも、もえりんさんの表情に集中してしまいます。 2位 茶々茶(chachacha) かわいい女性がドデカいモンスターを狩るこのギャップにやられました。 人気ゲームタイトルの「モンハンダブルクロス」の実況では、 金レイアにガシガシ矢を浴びせながら、かわいいボイスで各部位の硬度の解説をするガチ勢な姿勢がたまりません。 容姿や声のかわいさだけでなく、ゲームに対するストイックさも視聴者に刺さる彼女の魅力なのではないでしょうか。 1位 Sekine Risa Hazard 私は女なのですが、画面越しに目が合うと思わずドキドキしてしまいます。 また、容姿の良さだけでなくノリとツッコミが満載のアップテンポな実況ため、退屈をせずサクサク見ることが出来るのも彼女の魅力。 これから、女性ゲーム実況者として活躍を考える方のお手本の様な方です。 服装やお化粧が変わるのも男性ゲーム実況者には無い特徴ですよね。 はぁ…かわいいです(ため息) 終わりに… いかがでしょうか? 女性ゲーム実況者の人気な方はマルチな方面で活躍していらっしゃる方が多い印象を受けました。 ゲーム実況に容姿は関係ないと思われる方もいらっしゃるのですが、多様な楽しみ方の1つなのではないでしょうか。
-
- 注目!日本人が見るべき韓国系YouTuber5選
今まで色々なYouTuberの方を取り上げてきましたが、今回はお隣の国、韓国出身のYouTuberを紹介していきたいと思います! 韓国といえば日本でも何度もブームになってることもあり、興味がある人も多いかと思います。私も実際、中学生のころに韓国ドラマにハマり、大学に入ってからは1、2年生の時に韓国語を履修していたほど韓国にハマってしまいました! そんな韓国好きの私が独断と偏見で選ばせていただいた日本でも活躍!韓国人YouTuber5人を厳選してお伝えしたいと思います! 日本人にもオススメの韓国人YouTuber5選 イライン(Eraing)さん まず、初めは23歳のイラインさんです。 メイク動画以外にも別チャンネルでASMR動画も作ってあげています。肌が白くてとても可愛らしい方ですよね。日本語は勉強中らしいのですが、動画を見ていると日本語の上達は早いように思えます。 そんな彼女、字も可愛いくて、心がほっこりします。 (Twitterより) そして日本語での初メイク動画がこちらです。話し方もふわふわしていてとても癒されます♪ イ・ダヒさん 続いては動画でわかりやすく韓国語を説明してくれるイ・ダヒさんです。 可愛くて、日本語も流暢な彼女。なんと中学生の時から日本語を勉強し、高校を卒業してすぐワーキングホリデーで来日し、8ヶ月ほど日本に住んでいたそうです。当時韓国語を教えるボランティアをやっていて、それがきっかけで今度はネットで韓国語を教えるようになったとのことです。 特に私がおすすめしたいのがこちらの動画です。日本人には韓国語特有の“パッチム”の発音について詳しく解説してくれています! どの動画も実用性があって参考になりますよ。 会社員Aちゃんさん 続いては会社員Jチャンネルの会社員Aちゃんさんです。 メイク動画などで有名なので知っている方も多いかと思います。元々Calary Girlというチャンネルで活動していますが、のちに日本中心の会社員Jというチャンネルも開設しました。なぜチャンネル名が会社員JなのにAちゃんと呼ばれているのか。 それは韓国で活動しているときの名前が会社員Aというニックネームで活動していたからなんだそうです!そして、日本でも活動することになり関根りささんとコラボした際にAちゃんというあだ名をつけてもらったからだそうです。(詳しくは「Aちゃん自己紹
-
- ハロウィン動画で再生回数を稼ごう!今年ヒットしそうなオススメ企画
みなさんこんにちは、まりんです。夏は楽しんでますか?8月も後半に突入し、終わろうとしています。そして次にある一大イベントとはなんでしょう? そう!ハロウィンです🎃 ということで今回は一足先に、ハロウィン動画で成功しそうな企画をみなさんに紹介したいと思います。 季節ごとのイベントに絡めた動画を作れば、再生回数が伸びやすいことは皆さんご存知ですよね。 イベントが近くなれば、そのキーワードで検索されることが増えるので再生回数が増えやすいと言えます。 YouTuberはどんな動画がヒットして突然有名人になるかわかりません。今年はハロウィンでチャンスを掴みましょう! 去年再生回数を稼いだハロウィン企画 まず最初に、去年の視聴回数の多かったハロウィン動画を振り返って行きたいと思います。 キッズチャンネル〜ハロウィンパーティー編 ハロウィン動画の中で最も視聴回数が多かったのが、こちらのKan and Aki’s CHANNELさんのハロウィンパーティーの様子の動画。 なんと約870万回再生されています。今もなお伸び続けています。 家の中の装飾もすごいですし、一つ一つの仕掛けも面白いと思いました。また指が入ったパスタや目玉の入ったデザートもとても凝られいるというのがポイントでしょう。 キッズチャンネル〜お菓子制作編 続いてはプリンセス姫スイートTVさんのホラーグミの動画で、視聴回数は約457万回でした。 理由としては家族で楽しく一緒に作っているということと、脳みそや手、ホネホネ骸骨や牙などハロウィンならではの型で作られているということでしょう。 ハロウィンメイク sasakiasahiさんのハロウィンメイクの動画で、視聴回数は約750万回です。 まるで本物の人形のように見えます。また最初と最後で人形のような動きをしていてとても惹きつけられます。そして、人形メイクのあとさらにハロウィンっぽくするために血や欠けてるようなメイクも施しているというのも視聴者側としては見入ってしまいます。 ハロウィンメイク〜100均編 ボンボンTVのえっちゃんさんによる特殊メイク動画で、視聴回数は約158万回です。 ポイントは簡単であるということ、使用するものがすべて100均なので誰でも道具を揃えやすいということでしょう。正直、結構グロいですよね。 やってみた系 最
-
- 男なの? 女装が可愛すぎるYouTuberランキングTOP3
みなさん、こんにちは。 kamui tracker運営のトールです。 最近なにかと話題の「ジェンダーレス男子」ですが、YouTubeにもこの波はやってきているようで…。 そこで!男から見て女装姿がホントに綺麗だと思うクリエイターをランキング形式で紹介していきます👩 ※ランキングは完全に個人の主観ですのであしからず 女装が綺麗なYouTuberトップ3 第3位:タケヤキ翔 3位は夏休み限定で「タコヤキ翔」に改名されてるタケヤキ翔さん! 結構たくさん女装してますね。 特に↓の動画はナンパされてもしょうがないです笑 タケヤキさん自体、もともと小顔なので女装が似合うんでしょうね!(にしても違和感ない…。) 次は「仮面系YouTuber」のあの方。 第2位:ガブリエル Gabriel 2位はまさかのガブリエルさん。 全編モザイク加工有りですが、モザイク越しでも綺麗だとわかりますね。 仮面の下の素顔、実はとても整っているのかもしれません。 女装しても隠しきれないガタイの良さには目をつぶりましょう。 トリの紹介をする前に1つ余談を。 こんな面々も女装してます こちらはUUUM主催のU-FESの一幕、その名も「男の娘コンテスト」。 個人的にHIKAKINさんの女装がツボです笑 女装が似合う人がいれば似合わn それでは1位の紹介といきましょう! 第1位:よきき 栄えある?1位はよききさんです! 早速ですが動画を見ていただきましょう。 むちゃくちゃ可愛いですよね!! 「いやいやこれは女の子じゃん」と思ったあなた、よききさんの術中にまんまとハマっていますよ。 よききさんは正真正銘の男性です。 「なんだ元々イケメンじゃん」と思ったあなた、そこはまだ術中。 実はこの”イケメン”すらも作られたものなのです。 こうしたメイク技術を応用した結果が、こちらの男→美女の大変身。 脱帽ですね…。 最後に いかがだったでしょうか? 今回紹介した3人、ホントに綺麗ですよね。 よききさんのように確かなメイク技術を持つ男性YouTuberも出てきたということで、 ビューティー系YouTuberもウカウカしてられないかもしれません笑 化粧って恐ろしい。
-
- 動画の中に恋しそう!美人すぎるYouTuberランキングTOP 5♡
こんにちは♪ またまたマカロン♪です(。・ω・)ノ゙ 前回、顔だけで選んだ本当にイケメンなYouTuberランキングTop5♡ を紹介させていただきました。 女性の皆さんどうでした?? 多分、納得のイケメン5人だったと思うんですが、今回はその逆です! わたし思うんですが、 男の人って可愛い子とかスタイルの良い美人さんいると、 必ずと言っていいほど目で追いますよね~(T_T) 安心して下さい。 もう彼女と歩きながらコソコソ目で追う必要ないですよ! 今回の5人は、北川景子さんや石原さとみさんにも負けてないくらい美人さんです! それでは、お待たせしました男性の方々! 顔だけで選んだ美人YouTuberランキングTop5♡ 第5位♡さぁや saaya 存知の方も多いと思います♪ メイク動画で人気のさぁやさん♡ ブロンドに近い髪色と女の子なら誰でも憧れる白玉のように白い肌♪ トレンドアイテムやヘアスタイル、小物まで紹介してくれています!女性、特に大学生の皆さん必見です! そして、たまに登場する弟くんも密かに人気なんです♪ マカロン♪の一押し動画は、その弟くんにさぁやさんがメイクしてもらっている動画です♡ 第4位♡ayanonono ナチュラルメイクが可愛すぎる(ノд・。) !! 黒髪も素敵で、本当に純粋って言葉が似合う女の子です♪ プチプラコスメが中心なので誰にでも使いやすいです! そして、メイクやヘアスタイルだけでなく、お菓子の投稿やスクールバッグの中身など、 女子高生らしい動画も見どころです♪ JK必見ですね♡ 第3位♡会社員J 韓国人の彼女、日本の女性が憧れる美肌+美白です♡ おススメの韓国の化粧品など他ではなかなか知ることのできないお得情報を どんどん載せてくれています♪ もちろん日本語ペラペラなのでご安心を♪ 最近はハングル語も動画で教えてくれてます♪ マカロン♪の一押し動画はみきぽん風モノマネメイクです! 激似で驚きました(・_・;)! 第2位♡Miyake Runa 美人すぎる現役女子高生のるなさん♪ 同世代の女子高生から絶大な支持を得ています! こちらもプチプラコスメ中心なので誰にでも使いやすいです♪ 口コミにも西野カナに似てるとかFlowerの萩花ちゃんに似てるとか、 とりあえずすごい可愛いです(*´Д`*)♡
こちらもおすすめRECOMMEND
- YouTubeファン向け
- 【2022年版】人気の筋トレ系YouTuberランキング!おすすめ動画も合わせて紹介
- YouTuber向け
- YouTuberがよく使用する無料効果音・BGMサイト10選
- YouTuber向け
- 【無料】YouTubeで使えるフリー素材サイト13選
- YouTubeファン向け
- 高学歴YouTuber8名。意外なあのYouTuberも実は高学歴だった!
- YouTuber向け
- YouTubeの動画撮影はスマホでもできる!おすすめのスマホを紹介
- YouTuber向け
- やっちゃダメ!登録者が増えないYouTubeチャンネルの5つの特徴
- YouTuber向け
- 「ゆっくり実況」の作り方|必要機材やソフトと手順をご紹介
- YouTuber向け
- Nintendo Switchゲーム実況やり方|撮影方法や必要なものを紹介