Raphaelラファエル
-
- YouTuberのタイアップ動画以外のビジネスとは
YouTuberをビジネスで活用する手法といえば、特定の製品やサービスを動画内で紹介する企業とのタイアップ動画が主流です。ところが、近年ではタイアップ動画にとどまらずYouTuberのビジネスモデルが多様化の流れが見え始めました。ここでは、有名YouTuberの2018年タイアップ動画以外のビジネス事例を紹介します。 2018年以前のYouTuberのタイアップ動画以外のビジネスモデル 元々YouTuberはタイアップ動画以外にどのようなビジネスを行っていたのか、過去の事例を紹介します。 アーティスト活動事例 今 / ヒカキン & セイキンより YouTuberとしての人気が上がると、自身のプロモーションも兼ねたタイアップ以外のビジネスが行われるようになります。例えば、有名人にプロデュースしてもらう、歌をリリースするなどのアーティスト活動もそのひとつです。動画の中で見るのとは全く違った魅力を出せ、違ったファン層の獲得にもつながります。 また、アーティストとしてリリースした歌や曲を企業のCMで使うなど、企業プロモーション効果も得られます。ただし歌唱力やルックスなどが必要になるため、YouTuberによってはビジネスモデルとして適さない場合もあります。 イベント活動事例 VAZRIDE2018.summer〜時代の波にのれ!〜【レポート動画】より 普段、動画を視聴するファン層などを対象に、YouTuberがイベントを開いたビジネス事例もたくさんあります。YouTuberという存在が身近に感じられるため、さらにファンとの距離を縮められるビジネスモデルとして有効です。 2018年YouTuberのタイアップ以外のビジネス4事例 2018年は有名YouTuberのタイアップ動画以外のビジネスも目立った年でした。特に目立ったYouTuberのタイアップ動画以外のビジネス事例を4つ見てみましょう。 YouTube以外のタレント活動「HIKAKIN」 ガキ使のサイレント図書館出たらとんでもないことになりましたwwwより 日本を代表する有名YouTuberのひとりである「HIKAKIN」。2018年は知名度を生かしたタレント活動が多く展開しました。幅広い年齢層から周知された存在のため、出演した番組ジャンルもバラエティ、音楽、ドキュメンタリーと、番組ジャンルも幅広いテレビ出演も
-
- YouTuberとのタイアップはニッチなジャンルにも有効
自社製品をYouTuberにプロモートしてもらうタイアップ動画が増加しています。企業担当者のなかには「YouTubeはゲームや美容関係が中心のようだから、我が社には関係ない」と敬遠している方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし意外なジャンルとのタイアップも行われるようになっており、YouTuberを使ったプロモーションは幅を広げています。 就職支援サービスのビジネスマナー紹介動画 ウマヅラビデオの動画より 就職支援や採用支援、社員教育を提供しているジェイックによるYouTuberのタイアップ動画です。主要サービスのひとつである就職講座をYouTuberに面白おかしく紹介してもらい、若年層への認知に役立てています。YouTuberによるエンタメ色豊かな動画によって研修の堅苦しいイメージが払拭されています。 若年層には馴染みの薄い就職支援というサービスをYouTuberがネタとして扱うことで、構えずに「そういうサービスがある」と覚えてもらえます。実際の研修風景を見せようとしても、興味のある人にしか見てもらえません。YouTuberの動画であれば不特定多数の若年層に視聴してもらうことができます。 地方自治体による地域の魅力発信 Fischer’s-フィッシャーズ-の動画より 茨城県が公式に運営するインターネット動画サイト「いばキラTV」によるYouTuberとのタイアップ動画です。地方自治体が地元の魅力を動画で発信する例は増えていますが、YouTuberを使って若年層へのアピールを高めています。動画ではYouTuberが鮎のつかみ取りにチャレンジしており、茨城県で楽しめるレジャーを発信しています。 地域活性化は地方における重要な課題です。枠にはまった名所の紹介では若者への訴求は限界があります。YouTuberのネタとして地域の魅力を取り上げることで、若者の共感を呼び、身近な魅力を再発見してもらえます。 自動車の魅力をドライブデートで紹介 カリスマブラザーズの動画より イタリアの自動車メーカーFIATによるYouTuberのタイアップ動画です。若者の自動車離れが話題になる昨今ですが、YouTuberを起用することで魅力を効果的に訴求しています。YouTuberによる車のおすすめポイントや、ドライブで楽しそうに遊ぶ模様が紹介され、視聴者がFIATに興味を持て
-
- 顔出しせずに人気YouTuberになる方法とその事例を紹介
人気の有無にかかわらず、多くのYouTuberは動画内で顔出しをしています。しかし一方で、ジャンルやテーマ、動画の作り方次第で顔を出さずとも大人気のYouTuberもいます。そこで今回は、顔出しをせずに個性派YouTuberになる方法や、顔出しなしで人気になったYouTuberを紹介します。 顔出ししないメリットとデメリット YouTuberを始める前に、顔出しをするかどうかで頭を悩ます人も多いのではないでしょうか。自分は顔出ししたくても、事情が許さないという人もいます。顔出ししない場合のメリットとデメリットとして、以下のようなことが挙げられます。 メリット プライバシーが守れる 学校や会社などにバレない 顔が出ていないので恥ずかしくなく、演じやすい 顔の隠し方によっては、素顔よりインパクトが大きく覚えてもらいやすい デメリット 視聴者がYouTuberに対して親近感が湧きにくい 顔を動画のサムネとして使えないので、他の動画のサムネに埋もれてしまいがち 撮影や動画編集の手間が増える可能性もある しかし、これらのデメリットはアイデア次第で克服可能です。次は、顔出しをせずにできる代表的なジャンルとその中でも活躍しているYouTuberを紹介します。 人気急上昇中のバーチャルYouTuber 現在大人気のバーチャルYouTuberは仮想キャラクターですので、YouTuber本人の顔出し不要なジャンルになります。但し、バーチャルYouTuberを作成するには、2Dあるいは3Dキャラクター制作のための機材や、それに伴う資金や技術が必要となります。そのため、個人で始めるにはハードルの高いジャンルと言えるでしょう。 A.I.Channelの動画より ここで紹介するのは、バーチャルYouTuberの先駆け的存在ともされる「キズナアイ」。今や188万人ものチャンネル登録者数(2018年6月現在)を抱える、大人気バーチャルYouTuberです。動画には10カ国以上の字幕が用意されており、さまざまな国の人が楽しめるため、海外の視聴者からも人気を得ています。 バーチャルYouTuberのポイントは、三次元つまり生身の人間のYouTuberとの差別化です。仮想キャラクターこその強みを活かし、人間らしさが垣間見えるような動画を作ることが人気バーチャルYouTuberになるポイントになります。
-
- ゲーム編:高エンゲージメントを獲得した企業タイアップ動画5選
通常タイアップ動画は視聴回数で評価されることが多いのですが、視聴回数だけではなく、合わせてエンゲージメント数も大切な指標としてウォッチする必要があります。視聴回数は多かったけれど、ユーザーの反応は薄い動画になってしまったという状況はあまり好ましくありませんし、動画を通してユーザーが何らかのアクションを起こすようなプロモーションをしていく必要があります。 今回はゲームのジャンルにおける、エンゲージメントの高い企業タイアップ動画を、データをもとに5つピックアップしてみました。ちなみにデータの値は2/1時点での合計をもとにしたもので、直近3ヶ月以内に投稿された動画を対象にして集計を行なっています。「エンゲージメントスコア=ライク+コメント」の数となっています。 【リアル青鬼】最後まで生き残れるメンバーは誰だ!? 85,538pt こちらはFischer’s(フィッシャーズ)さんが「青鬼3」とコラボしたプロモーション動画になります。今回紹介する動画の中でもエンゲージメントスコアは圧倒的な大きさで85538ptもの数字につながっています。動画の内容はゲームの青鬼をリアルで再現してみたらどうなるかという、とても臨場感のあるコンテンツになっています。動画の最後まで青鬼3の紹介がほとんど出てこないのも特徴です。 【ドッキリ】本気で変装してマスオ襲うドッキリwww【特殊メイク】 40,100pt こちらはHikakinさんが「クラッシュ・ロワイヤル」とコラボしたプロモーション動画で、Hikakinさんが特殊メイクでおじいさんに変装してマスオさんにドッキリを仕掛けるという内容になっています。また抽選で100名に、クラッシュ・ロワイヤルのアップデートを記念したオリジナルトートバッグをプレゼントするという仕組みも特徴の一つです。こちらも青鬼の場合と同様に、最後の方までクラッシュ・ロワイヤルの紹介は出てこないつくりになっています。 素顔ついに解禁!?ラファエルと2人っきりの食事券プレゼント!! 34,440pt こちらの動画はラファエルさんが「おいザコ6」というアプリとコラボしたプロモーション動画になります。こちらも先ほどのHikakinさんと同様に、「任天堂スウィッチ」と「ラファエルさんと2人で食事ができるチケット」をプレゼントするという視聴者プレゼント型の企画になっています
-
- 【大人限定】YouTuberなのにエロすぎる!!エロさ全開な女性YouTuber 6選
皆さんこんにちはトールです! 最近のYouTube界隈はもっぱらバーチャルYouTuberの話題でもちきりですが その陰で勢力を伸ばしつつあるジャンルをご存知でしょうか? エロさを武器に 妖艶さを武器にちょっぴり「オトナ」な動画を投稿される女性YouTuber、題して「セクシー系YouTuber」です。 実は(バーチャルYouTuberほどではないにせよ)2017年から急激に勢力拡大しているジャンルなんです。 そこで!今回はそんなセクシー系YouTuber 6組をご紹介いたします!! 男子必見です🙋♂️♂ セクシー系YouTuber 6選 ①真野ゆりあ まず1組目はこの方、真野ゆりあさんです。 元セクシー女優という経歴を引っさげてYouTuberデビューをした彼女。 (いい意味で)いかにも「らしい」動画を投稿されてます。 さすが元プロ。言葉に説得力がありますね笑 ②丸の内OL レイナ 2組目は丸の内OL レイナさんです。 実はレイナさん、その過激さのあまり動画に広告をほぼ貼れていないとも…。(垢BAN経験もアリ) では何故に動画をあげ続けるのかというと、それはブログの存在でしょう。 これは個人的な意見ですがYouTubeはブログ集客への窓口で、 ブログで収益化を図っているようにも思えます。 YouTube以上に過激な為、詳しい内容までは書けませんが、1日のPV数:最高68万回というモンスターブログです。 興味のある方は上記リンクからどうぞ(※18歳未満は🙈ダヨ) 実はYouTuberデビューをする前にラファエルさんとぷろたんさんの動画に出ていたようですが… 当時から今と変わらず凄いことしてます。 サムネイルが全てを物語っていますね笑 ③ファッキングラビッツ 続いてはファッキングラビッツさんです。 先ほどは「元」セクシー女優でしたが、こちらはメンバー全員が「現役」のセクシー女優。 チャンネル名のイメージ通りの企画をやってくれています。 ④かなめチャンネル 4組目のかなめチャンネルさんですが、彼女もまたセクシー女優なんです。 経歴的には真野ゆりあさんと真逆で YouTuberデビュー→
-
- 活動休止中のヒカル、2ヶ月半ぶりに動画投稿再開。その3日前にはラファエルも復活
VALU騒動の一件で活動を休止していたVAZ所属の禁断ボーイズさんやピンキーさんが続々と活動を再開する中、 人気YouTuberのヒカルさんとラファエルさんも先週から動画投稿を本格的に再開しました。 復活動画は10月から目撃情報が噂されたハワイが舞台の動画が投稿がされています。 11月15日ラファエルさんが一足早く活動再開 こちらの動画は11月15日に投稿され、 内容はまえすさんがラファエルさんの噂を聞きつけ海外の射撃場に赴き、本人に復帰について聞き出すというもの。 この次点でゲームの流れ上、復帰は新設されたクッキングチャンネルのみとのことですが、 メインチャンネルにプレゼント動画などが投稿されているため真相は不明です。 新設されたラファエル・クッキングチャンネルも11月15日に動画投稿を開始、 11月19日現在でチャンネル登録者数は早くも18万人を超え、動画も6本投稿されています。 11月18日、ヒカルが活動再開 こちらは11月18日に投稿された動画で30分を超える長いもの。 内容はまえすさんが2週間前から音信不通になったヒカルさんを探しに合流したラファエルさんと共にハワイに向かうというものでした。 動画の最後、ハワイのビーチでくつろぐヒカルさんを発見し、復活を宣言し「ただいま」のテロップで締めくくりました。 現状ではコラボ動画を含め2本確認できます。 両チャンネルの最新投稿はコラボ動画 最新の動画は二人のコラボ動画でヒカルさんのチャンネルでは買い物対決、 ラファエルさんのメインチャンネルでは亀の産卵を見に行くという内容でした。 他YouTuberの反応 二人の復活にファンだけでなく、YouTuberも続々と動画を投稿し話題になっています。 ラファエルと同様に仮面をつけ、歌ネタ動画で人気上昇中のYouTuberのウタエルさんは早速動画を投稿しました。 また、物申す系YouTuberのみずにゃんさんは暴露動画を投稿し、視聴回数を伸びています。 彼らを筆頭に今後も二人の復活に関する動画投稿が増えることが予想できます。 終わりに カリスマYouTuberとして大勢のファンを抱える反面、 VALU騒動の一件や一部の過激な動画内容や発言でアンチも多いこのお二人。 彼らの復活に賛否両論ですが、これからもお二人の今後の活動に注目です。
-
- 【損した人、得した人】VALU騒動はどんな影響を与えた? 数字で見える驚きの事実
皆さんこんにちは、トールです。 先日のVALUでの一件、皆さんご存知だと思います。 NextStage所属のクリエイターである、ヒカル、ラファエル、いっくんが、保有する全VAを売却したことによってVA価格の暴落を招いたあの騒動です。 中でもヒカルは某週刊誌に記事が載るなど世間にも広く名が知れることに。 まずは簡単に一連の流れを振り返っていきましょう。 騒動概要 ①2017年8月10日 ヒカル、ラファエル、いっくん(禁断ボーイズ)、VAZ・NextStage(元)顧問の井川氏がVALUを開始。 ②2017年8月14日 上記3名のクリエイターがSNS等でVALUをはじめたことを告知。 さらにVALU上の優待に関するツイートなどの情報が広まったことでファンや投資家がVAを購入。 ※左画像:投稿日は”VALUをはじめる前”であることに注意 結果的にストップ高になるほどの高騰をみせる。 ③2017年8月15日 井川氏が所有する全VAを売却、その後クリエイター3人も全VAを売却する。 VA価格は大暴落を起こし、先のツイートを削除、優待をつけないと宣言。 だいぶ簡略化しましたが騒動のあらましはこんな感じです。 この一件によって各クリエイターにどのような影響があったのか、kamui trackerのデータ等を用いて調べていきます。 ダメージを受けた人 ヒカルの登録者数減少 これはやはりヒカルですね。 注目すべきはヒカルの登録者数が減少した点です。 騒動が発生したのは8/15。 翌日までは平常運転で1日で10000人近くの登録があります。 問題はここから。一気に登録者が減り始めます。 8/19までは3桁ながらもプラスの数字、しかし以降はマイナスの数字を叩き出しています。 参考までに8/18~8/25の登録者数の変化をご覧ください。 最低限の数字にとどまったと言えばとどまりましたが、それでもかなりの登録解除者がいたようです。 <追記(8/31)> その後も減り続けたようで、 この1週間でこれだけの登録解除者が… さほど影響がなかった人 ラファエル・禁断ボーイズは打撃を受けず 個人的に面白いと思ったのがこれです。 8/13の登録者が多いのはヒカルと同じなのですが、その後も騒動前と(ほぼ)同数の登録者を稼いでいま
-
- 今からでも人気Youtuberになれる? 大御所YouTuberと後発組の勢いを比較してみたら、勇気が出た
みなさんこんにちは、トールです! このブログをご覧になられている皆さんの中には、今からYouTuberになるか迷っている方もいらっしゃるのでは? しかしそこで大きな壁となるのが、既存の超有名YouTuberの存在です。 すでに人気の頂点を極めた人達がいる以上、今から始めても遅いのでは?と思ってしまうのも無理はありませんね。 でも実は、近頃そんな壁を乗り越えて人気者となるクリエイターが増えてきています! 彼らは何故人気を博したのか、調べていくとそこには納得の理由がありました…! この記事は、今からでも人気YouTuberになれるかどうか悩んでいるあなたの背中を押すために書きました。 YouTuber達の勢いを示す意外な事実 まずはこのランキングを見てください。 左のランキングは言わずもがな、YouTuberの登録者数TOP20です。 よく知った名前がずらっと並んでいますね。 次に右のランキングを見てください。 これは、直近90日間で集計したYouTuber登録者数ランキングです。 上段とは顔ぶれが大きく異なりますよね? はじめしゃちょーさんやHikakinさんは引き続きランクインしていますが、 ランキングから消えていった人も多いことが分かります。 その一方で、チャンネルを初めてまもない新規勢の活躍が目立ちます。 YouTubeという業界は実に移ろい激しいですが、それと同時に 後追いであっても十分活躍可能だということが分かっていただけたかと思います。 世代交代は始まっているのです。 では、近頃人気を博すクリエイターは何故ファンを獲得できたのでしょうか? 現在活躍しているクリエイターさんを何組か挙げ、どういったコンテンツが視聴者にウケたのか調べていきましょう。 後発ながら人気を追い上げている次世代クリエイターたち ヒカル(Hikaru)さん まずはじめは、先ほどのランキングにて見事首位に立っていたヒカルさん! 彼は起業家としての一面も持ち合わせ、金に糸目をつけません∑(゚Д゚) こちらの動画をご覧ください。 我々一般人にはとても真似できないようなお金の使いようです。 そして、よく見るプレゼント企画も… 規模が違います笑 そして彼と少し似た部分を持ったクリエイターをもう1人紹介
こちらもおすすめRECOMMEND
- YouTuber向け
- YouTuberがよく使用する無料効果音・BGMサイト10選
- YouTuber向け
- 【YouTuber必見】アカBANされる仕組みと原因
- YouTubeファン向け
- 【2022年版】人気の筋トレ系YouTuberランキング!おすすめ動画も合わせて紹介
- YouTuber向け
- YouTubeの動画撮影はスマホでもできる!おすすめのスマホを紹介
- YouTubeファン向け
- 【あるある】YouTube動画のコメント欄でありがちなこと
- YouTubeファン向け
- 高学歴YouTuber8名。意外なあのYouTuberも実は高学歴だった!
- YouTuberインタビュー
- 【にじさんじ誕生記念】夢はVTuberの4人組といえばハピトリ!ハッピートリガー4名ロングインタビュー【前編】
- YouTubeファン向け
- YouTube Originalsを楽しむ!コンテンツのご紹介