YouTuberプロモーション
-
- YouTuberのタイアップ動画以外のビジネスとは
YouTuberをビジネスで活用する手法といえば、特定の製品やサービスを動画内で紹介する企業とのタイアップ動画が主流です。ところが、近年ではタイアップ動画にとどまらずYouTuberのビジネスモデルが多様化の流れが見え始めました。ここでは、有名YouTuberの2018年タイアップ動画以外のビジネス事例を紹介します。 2018年以前のYouTuberのタイアップ動画以外のビジネスモデル 元々YouTuberはタイアップ動画以外にどのようなビジネスを行っていたのか、過去の事例を紹介します。 アーティスト活動事例 今 / ヒカキン & セイキンより YouTuberとしての人気が上がると、自身のプロモーションも兼ねたタイアップ以外のビジネスが行われるようになります。例えば、有名人にプロデュースしてもらう、歌をリリースするなどのアーティスト活動もそのひとつです。動画の中で見るのとは全く違った魅力を出せ、違ったファン層の獲得にもつながります。 また、アーティストとしてリリースした歌や曲を企業のCMで使うなど、企業プロモーション効果も得られます。ただし歌唱力やルックスなどが必要になるため、YouTuberによってはビジネスモデルとして適さない場合もあります。 イベント活動事例 VAZRIDE2018.summer〜時代の波にのれ!〜【レポート動画】より 普段、動画を視聴するファン層などを対象に、YouTuberがイベントを開いたビジネス事例もたくさんあります。YouTuberという存在が身近に感じられるため、さらにファンとの距離を縮められるビジネスモデルとして有効です。 2018年YouTuberのタイアップ以外のビジネス4事例 2018年は有名YouTuberのタイアップ動画以外のビジネスも目立った年でした。特に目立ったYouTuberのタイアップ動画以外のビジネス事例を4つ見てみましょう。 YouTube以外のタレント活動「HIKAKIN」 ガキ使のサイレント図書館出たらとんでもないことになりましたwwwより 日本を代表する有名YouTuberのひとりである「HIKAKIN」。2018年は知名度を生かしたタレント活動が多く展開しました。幅広い年齢層から周知された存在のため、出演した番組ジャンルもバラエティ、音楽、ドキュメンタリーと、番組ジャンルも幅広いテレビ出演も
-
- 美容動画から見る効果的なYouTuberとのタイアップ動画とは
再生回数で評価されてしまいがちなタイアップ動画。実は再生回数だけでなく、視聴者からの高評価やコメント獲得数などのエンゲージメントも重要なポイントなのです。今回はエンゲージメントの高い美容系動画から見る、YouTuberを起用した効果的な動画マーケティングについてご紹介します。 エンゲージメントの高いYouTuberを見つけよう 視聴者にとって身近な存在であるYouTuber。影響力の強いインフルエンサーとうまく協力して、視聴者の興味を引き付けるマーケティング動画を作りましょう。 YouTuberとのタイアップを考える時、最初にどのYouTuberに依頼するかというところから始まります。そこで考慮しておきたいのはエンゲージメント(視聴者との絆、視聴者から信頼を得ているか、視聴者から好かれているかなど)の高さ。エンゲージメントの高さは具体的な数値として現れる部分ではありませんが、判断基準としては下記のような点が考えられます。 ・視聴者から付けられた「高評価」の数 ・視聴者から付けられた「コメント」の数 ただしこれらは、ただ多ければ良いということではありません。そのことについて、次章で詳しく解説します。 尚、YouTube上以外にも、TwitterやInstagramなどでチャンネル登録者と交流しているYouTuberは少なくありません。そういったことから視聴者との結びつきが強く、共感を得られやすいYouTuberはエンゲージメントも高いといえます。 まずは、効果的な動画マーケティングを得るために、エンゲージメントの高いYouTuberを見極めましょう。 エンゲージメントの内容もチェック 高評価の獲得数やコメントが付けられた数は、YouTuberの持つ拡散力を示す大きな指標となります。しかし、そこだけで判断するのではなく、評価やコメントの内容もしっかり見極めておく必要があります。 例えば、ある美容系タイアップ動画においては、高い再生数およびコメント数にも関わらず、コメント欄を詳しく見てみると批判的な内容が多く集まっているケースも。必ずしもエンゲージメントが高いからといって、視聴者の満足度が高い動画になっているわけではないということです。高評価数に対して、低評価の数が多い場合なども同様です。 そのようなYouTuberとタイアップを組んでしまうと、製品自体への評価も下がって
こちらもおすすめRECOMMEND
- YouTuber向け
- YouTuberがよく使用する無料効果音・BGMサイト10選
- YouTuber向け
- 【YouTuber必見】アカBANされる仕組みと原因
- YouTubeファン向け
- 【2022年版】人気の筋トレ系YouTuberランキング!おすすめ動画も合わせて紹介
- YouTuber向け
- YouTubeの動画撮影はスマホでもできる!おすすめのスマホを紹介
- YouTubeファン向け
- 【あるある】YouTube動画のコメント欄でありがちなこと
- YouTubeファン向け
- 高学歴YouTuber8名。意外なあのYouTuberも実は高学歴だった!
- YouTuberインタビュー
- 【にじさんじ誕生記念】夢はVTuberの4人組といえばハピトリ!ハッピートリガー4名ロングインタビュー【前編】
- YouTubeファン向け
- YouTube Originalsを楽しむ!コンテンツのご紹介